スマイルアップがプリマハム商品と同じ!ジャニーズがパクった?変更の可能性も調査!

 

※本記事はプロモーションを含みます。

ジャニーズ事務所が2023年10月2日に記者会見を開き、「ジャニーズ事務所」という会社名から「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更することを発表しました。

新会社名が正式発表されてSNSで騒がれているが「プリマハム」が出している商品シリーズ名である「スマイルUP」。

まさかの「ダダ被り」に、プリマハムさんも困惑しているんじゃないかと。そこで今回は

スマイルアップがプリマハム商品と同じ!ジャニーズがパクった?変更の可能性も調査!

と題して、スマイルアップがどうなるのか?を考察していきたいと思います。

ジャニーズ事務所から「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に社名変更を発表

 

2023年10月2日の14時からの会見で、ジャニーズ事務所という名称と決別、新会社名を「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更すると発表しました。

 

ジャニーズ事務所が10月2日、新体制についての会見を都内にて実施し、東山紀之社長、ジャニーズアイランドの井ノ原快彦社長、9月30日付でCCOとなった山田将之弁護士、顧問である木目田裕弁護士が出席。新社名「SMILE-UP.(スマイルアップ)」で再出発することを発表した。

引用:Yahooニュース

 

「SMILE-UP.(スマイルアップ)」は、今現在ジャニーズ事務所に所属しているタレントが所属する会社ではなく、あくまでも性被害者への補償会社として社名変更して続けていく、という発表でした。

2018年にジャニーズ所属のタレントで立ち上げた「Johnny’s Smile Up!Project」からとった名前、と会見で発表していました。

 

「SMILE-UP.(スマイルアップ)」という新社名発表後、SNSでざわついていたのが、日本の食品メーカー「プリマハム」が出している商品シリーズである「スマイルUP」。

表記は違えど、読み方は全く同じ!!これはヤバい・・・プリマハムが先に命名していたんじゃないの?と。

スマイルアップがプリマハム商品と同じ!ジャニーズがパクった?変更の可能性も調査!

ジャニーズタレントが社会貢献へ向けたプロジェクト名が「Johnny’s Smile Up!Project」で、そこから引用したのが、ジャニーズ事務所から新たに会社名に選ばれた「SMILE-UP.(スマイルアップ)」という名称です。

2018年の立ち上げ時に言葉こそあれど、まさかプリマハムの商品名に被せてきたのは大丈夫なのか?と。

 

 

東山紀之社長が会見でも発言していましたが、「SMILE-UP.(スマイルアップ)」という名称が登録されていると。

 

「SMILE-UP.(スマイルアップ)」被害者補償会社で、全ての補償が終了した時点で「廃業する」と会見で発言されていました。

「早急に使用しないといけないので、商標登録されている中から『良さげな』名称を選んだ」というのが本音なのかもしれません。

 

となると、商標的にいえばプリマハムが後出しになった?ってわけ?

ぱっと見はジャニーズがパクったっぽく見えていますが、法律にのっとると逆だった!ということなんでしょうか?

 

となると、プリマハムの「スマイルUP」の方が変更しなければならなくなる、ということなんでしょうか?

 

プリマハムのSNSで「スマイルUPキャンペーン」を展開していますが、変更になってしまう?

 

 

  • ジャニーズの方は「SMILE-UP.」
  • プリマハムは「スマイルUP!」

 

なので、同じ名称であれど商標的には問題ない、ということになるのかもですね。

他にもこんな記事が読まれています!

【ジャにのちゃんねる】名前は変わる?新チャンネル名や変更発表の配信日も調査!
2023年10月2日の午後2時から、ジャニーズ事務所の新体制について記者会見が行われますね。 会見で一番注目なのが「ジャニーズ事務所という名称の変更」を発表するという点です。ジャニーズという名前は無くなることは確実のようで、所属タレントの今後の芸能活動のためにも、ジャニーズとは「決別」することになりそうです。 「ジャニーズ」という名称については、ジャニーズWESTや関ジャニも今後のグループ名の変更が噂されていますが、地味に影響が大きいのが「ジャにのちゃんねる」。 嵐の二宮和也さんらが出演する人気YouTubeチャンネルの名前です。変えざるを得ない?ですよね。。。ということで今回は 【ジャにのちゃんねる】名前は変わる?新チャンネル名や変更発表の配信日も調査! と題して、「ジャにのちゃんねる」への影響や新しいチャンネル名について調査していきます。
【教場スペシャル2024】制作延期の理由は何?スポンサー撤退で放送中止の噂も調査!
木村拓哉さん主演のドラマ「教場」の2024年春に放送予定だったスペシャルドラマが制作延期になったとニュースになっていました。 「番組制作上のトラブルのため」と延期理由について詳細には触れていませんが、ジャニーズ事務所の性加害問題が関わっている可能性が高いと言わざるを得ません。 一部ではすでに撮影(ロケ)が進んでいた最中での制作延期と言われていることから、やはりジャニーズ事務所の記者会見後、いっせいにスポンサー撤退が巻き起こったことが大きな理由と考えてしまいますよね。そこで今回は 【教場スペシャル2024】制作延期の理由は何?スポンサー撤退で放送中止の噂も調査! と題して、木村拓哉さん主演「教場」のスペシャルドラマが果たして放送にこぎつけるのか?調べていきたいと思います。
ジャニーズタレントの収録中止はテレビ局の忖度?スポンサーの番組への圧力の存在に迫る!
ジャニーズ事務所所属タレントのCM起用中止や契約見送りなど、事務所の性加害問題でタレント生命も危うくなりかねない状態です。 2023年9月15日には、ゲスト出演が公表されていない番組で、収録を予定していた中島健人さんが「収録中止」になったことがネットニュースで報じられています。 今後のゲストとして公になっていないことをわざわざ公表するのも疑問ですが、これってテレビ局がスポンサーに対して「忖度」している結果なのでは?と。そこで今回は ジャニーズタレントの収録中止はテレビ局の忖度?スポンサーの番組への圧力の存在に迫る! と題して、ジャニタレ出演番組の収録中止がテレビ局への忖度(そんたく)ではないのか?の疑問を深掘りしていきます。
ジャニーズのCM契約解除で違約金がヤバイ?更新中止や見送りで賠償金発生しないか調査!
ジャニーズ事務所の過去の性加害問題が明らかになったことで、所属タレントのCMが続々「CM契約を更新しない」という判断をなされていますね。 大手企業のほとんどが現在の契約期間を持って、次回更新をしないと公表していることから、ジャニーズ事務所の今後の経営にも響くのではないか?と心配されているわけですが。。。 これだけ数多くの企業からCM契約を中止されると心配になるのが「莫大な違約金」が発生するのでは?という問題です。そこで今回は ジャニーズのCM契約解除で違約金がヤバイ?更新中止や見送りで賠償金発生しないか調査! と題して、ジャニーズタレントが出演するCMの「お金」の問題について調査していきたいと思います。
茂木健一郎のジャニーズ批判どうした?SMAPや嵐絶賛から掌返しのSNSをチェック!
脳科学者の茂木健一郎さんのSNSでの「掌返し」が話題になっています。 過去にSMAPや嵐からジャニーズJr.も絶賛していたにもかかわらず、性加害問題が露呈した後になって、ジャニーズ批判とも取れる内容をポストしているようで。 「茂木健一郎どうした?」とお手本のような掌返しに騒ついています。今回は 茂木健一郎のジャニーズ批判どうした?SMAPや嵐絶賛から掌返しのSNSをチェック! と題して、茂木健一郎さんが過去に大絶賛していたツイート(ポスト)内容と現在のジャニ批判をチェックしてみたいと思います。

コメント