【教場スペシャル2024】制作延期の理由は何?スポンサー撤退で放送中止の噂も調査!

 

※本記事はプロモーションを含みます。

木村拓哉さん主演のドラマ「教場」の2024年春に放送予定だったスペシャルドラマが制作延期になったとニュースになっていました。

「番組制作上のトラブルのため」と延期理由について詳細には触れていませんが、ジャニーズ事務所の性加害問題が関わっている可能性が高いと言わざるを得ません。

一部ではすでに撮影(ロケ)が進んでいた最中での制作延期と言われていることから、やはりジャニーズ事務所の記者会見後、いっせいにスポンサー撤退が巻き起こったことが大きな理由と考えてしまいますよね。そこで今回は

【教場スペシャル2024】制作延期の理由は何?スポンサー撤退で放送中止の噂も調査!

と題して、木村拓哉さん主演「教場」のスペシャルドラマが果たして放送にこぎつけるのか?調べていきたいと思います。

「教場」2024年放送予定のスペシャルが制作延期に!ジャニ性加害問題が影響大?

 

これまで新春スペシャルドラマ、連続ドラマとして放送されてきた木村拓哉さん主演の「教場」。

2024年春にスペシャルドラマが放送される予定だったものの「番組制作上のトラブル」によって、延期になったということのようです。

 

私が見たのが下のYahooニュースなんですが↓

今回の延期の理由は制作上の問題。

同局のスタッフは「番組制作上のトラブルが発生した。オンエアまでに余裕があるので延期しました。制作期間を改めて検討し直せば解決するもの。作品を上質なものにするためで、ドラマ自体を放送することには変わりありません」と説明した。

別の関係者は「今後も制作スタッフと木村拓哉さんの間で、内容に関してのディスカッションは続けられていく」と明かしており、各キャストとスケジュールや脚本を詰めながら撮影を進めることになる。

引用:Yahooニュース

 

「教場」のスペシャルドラマが放送されることが「制作延期」のニュースで判明するという。。。なんとも皮肉な報告ですよね(汗)

2023年9月15日に報じられた、中島健人さんがゲスト出演予定だった「A-Studio+」の収録中止のニュースに似たような感覚ですよね。

 

 

「教場」が2024年にスペシャルドラマとして放送されることは、まだ世の中に出ていない情報なのに、制作延期とファンにとっては残念な報告を『あえて』リリースしているところ。

 

Yahooニュースに書いてあった、教場の制作延期の理由説明の中で

「オンエアまでに余裕があるので延期しました。制作期間を改めて検討し直せば解決するもの。」

と言うフジテレビの制作スタッフの声。

 

「放送まで余裕があるので延期した」「制作期間を検討し直せば解決する」・・・

上の理由はスタッフ側の意向としては分からなくもないですが、キャスト側にすれば「撮影のためにスケジュール調整したのに」ってなりませんかね。

主演の木村拓哉さん主導の撮影スケジュールであることは間違いないでしょうが「教場」といえば、共演キャストが主役級の俳優が多いですよね?

オンエアまで余裕があるからこそ、制作を進められる部分は進めていけばよいのに、と思うんですが。

やはりジャニーズ事務所(ジャニー喜多川氏)の性加害が、教場のスポンサー企業に影響していると考えることができるのではないでしょうか?

【教場スペシャル2024】制作延期の理由は何?スポンサー撤退で放送中止の噂も調査!

 

2024年春に放送予定していた「教場」のスペシャルドラマ。

 

「番組制作上のトラブル」で撮影延期となったわけですが、理由を説明したようで一切説明していない言い回しなんですよね

 

現在のジャニーズ事務所所属タレントのCM起用や番組出演中止などの問題を考えると、教場スペシャルドラマが制作延期になった理由は

「教場のスポンサー予定だった企業が撤退または放送に難色を示した」

というのがハッキリとした答えなのではないでしょうか?

ただ局の立場やジャニーズ(木村拓哉さん)への「忖度」もあり、ハッキリと明言できないだけなのかなと(まだ「忖度」は存在しているでしょうから汗)

 

教場の過去のスペシャルドラマや連続ドラマ放送当時にスポンサーだった企業を調べてみると↓

●教場(2020年新春放送)
Kao(花王)、TOYOTA、Asahi KASEI、アサヒビール
鹿島(鹿島建設)、NTT docomo、TOSHIBA
大正製薬、Daiwa House
MAZDA、BIZREACH、JT、SoftBank、MENARD(メナード化粧品)、KIRIN(キリンビール)(PT)、Unilever(PT)

●教場2(2021年新春放送)
Kao(花王)、HONDA、MENARD(メナード化粧品)、エステー、SUNTORY、Galaxy(SAMSUNG)
日本自動車工業会、KIRIN(キリンビール)、au(KDDI)
amazon、TOSHIBA、住宅情報館

●教場0(2024年4月期連続ドラマ)
エステー、SUNTORY、MENARD、Spotify、Kao、大和証券

 

Kao(花王)やサントリー、キリンビールなどはすでにジャニーズ事務所所属タレントのCM起用について、契約更新をしないなどを表明しています。

またサントリーは、ジャニーズタレントが出演する番組へのスポンサー対応について「検討中」としています。

 

Kao(花王)といえば、先ほど出した「A-Studio+」への中島健人さん出演中止(のちに収録延期と説明)が「A-Studio+が花王の1社提供番組のため」という理由が言われました。

 

仮に教場スペシャルドラマの「制作延期」という理由が、本当に延期しただけであっても、ジャニーズ事務所の一連の問題が解決の方向へ向かわなければ、制作再開することはないでしょう。

今のジャニーズ事務所の状況のままでは、教場スペシャルが「放送中止」となりうる、ということも十分あるということ。

 

「教場」は警察学校が舞台となる作品。性加害のイメージが絡むのに、警察が撮影協力をしない(立場上できない)のは明白です。

2023年10月2日のジャニーズ社名変更で教場の撮影再開か?

2023年10月2日に、ジャニーズ事務所の東山紀之社長と関連会社「ジャニーズアイランド」の井ノ原快彦社長が会見を開くと報じられています。

 

「ジャニーズ事務所」という会社名のままでは、今後所属タレントの継続的な芸能活動に大きな支障が出てしまう。

9月7日の会見で「今は社名を変更しない予定」と報告したことで、企業のジャニーズ離れに拍車がかかったのはゆうまでもありません。

 

2023年10月2日に「ジャニーズ事務所」から新たな社名に変更することを報告するようですが、社名を変えることで、これまでのスポンサーがまた戻ってきてくれるのか?

2024年に放送予定の「教場」スペシャルドラマの制作再開は、ジャニーズ新社名変更会見でその後の動きを見せる可能性は考えらますね。

ジャニーズ関連記事も要チェック!

【だてさく】ラヴィット火曜レギュラー卒業の可能性は?ライオンスポンサー撤退で降板も!
2023年9月19日の「ラヴィット」で、番組スタート時から隔週レギュラーだった「ミキ」が番組を卒業しましたね。 同じく火曜の隔週レギュラーとして出演しているのが、SnowManの宮舘涼太さんと佐久間大介さんですが、ジャニーズ事務所の問題で番組出演が危ぶまれるのでは?と心配になります。 それこそジャニーズタレントの出演番組から次々とスポンサー企業が撤退する可能性がありますからね。そこで今回は 【だてさく】ラヴィット火曜レギュラー卒業の可能性は?ライオンスポンサー撤退で降板も! と題して、ジャニーズ問題でラヴィットをSnowManの2人が降板してしまうのか?を調べていきたいと思います。
ジャニーズタレントの収録中止はテレビ局の忖度?スポンサーの番組への圧力の存在に迫る!
ジャニーズ事務所所属タレントのCM起用中止や契約見送りなど、事務所の性加害問題でタレント生命も危うくなりかねない状態です。 2023年9月15日には、ゲスト出演が公表されていない番組で、収録を予定していた中島健人さんが「収録中止」になったことがネットニュースで報じられています。 今後のゲストとして公になっていないことをわざわざ公表するのも疑問ですが、これってテレビ局がスポンサーに対して「忖度」している結果なのでは?と。そこで今回は ジャニーズタレントの収録中止はテレビ局の忖度?スポンサーの番組への圧力の存在に迫る! と題して、ジャニタレ出演番組の収録中止がテレビ局への忖度(そんたく)ではないのか?の疑問を深掘りしていきます。
ジャニーズCM個人契約で再起用は誰?キムタクやスノーマンが復活の可能性を調査!
ジャニーズ事務所の所属タレントがCMキャラクターを務めていた企業が次々と「契約見送りや契約中止」などCM降板の対応が続いています。 モスバーガーなど契約継続を表明していた企業も、一転して契約継続しないと表明するなどジャニーズタレントの出演機会が激減していく一方ですね。 そんな中、嵐の櫻井翔さんがCM出演する「アフラック」が、櫻井翔さんとの個人契約を検討しているというニュースが!これまでジャニーズ事務所との契約はしないのが前提でしたが、個人との契約の動きは所属タレントには朗報になるのではないでしょうか?そこで今回は ジャニーズCM個人契約で再起用は誰?キムタクやスノーマンが復活の可能性を調査! と題して、櫻井翔さんの個人契約に続く再起用タレントが出てくるのか?調査していきますよ。
ジャニーズのCM契約解除で違約金がヤバイ?更新中止や見送りで賠償金発生しないか調査!
ジャニーズ事務所の過去の性加害問題が明らかになったことで、所属タレントのCMが続々「CM契約を更新しない」という判断をなされていますね。 大手企業のほとんどが現在の契約期間を持って、次回更新をしないと公表していることから、ジャニーズ事務所の今後の経営にも響くのではないか?と心配されているわけですが。。。 これだけ数多くの企業からCM契約を中止されると心配になるのが「莫大な違約金」が発生するのでは?という問題です。そこで今回は ジャニーズのCM契約解除で違約金がヤバイ?更新中止や見送りで賠償金発生しないか調査! と題して、ジャニーズタレントが出演するCMの「お金」の問題について調査していきたいと思います。

コメント