【ドラゴンボール新作】ダイマの本当の意味は?「ただいま」や大きくなる魔法説に迫る!

 
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

【ドラゴンボール新作】ダイマの本当の意味は?「ただいま」や大きくなる魔法説に迫る! テレビ・CM・映画関連

大人気アニメ「ドラゴンボール」の完全新作が2024年秋に放送されることが発表されましたね!

 

タイトルは「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」・・・ダイマって聞き慣れないだな〜って最初聞いて思いましたよ。なんでも原作の鳥山明先生いわく、造語で「大魔」と書くようですが、結局意味が分からんなと。。。ということで今回は

 

  • ダイマ(DAIMA)の本当の意味は?もしかして「ただいま」?
  • 企画会議のノリで出たタイトル名なんじゃないの?

 

という疑問について調べていきたいと思います。

ドラゴンボール新作のタイトルは「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」意味が気になる!

 

ドラゴンボールの新作「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」が2024年秋に放送されることが発表されました。誕生から40周年記念の作品なんですって!

 

鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」の完全新作シリーズ「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」が制作され、2024年秋に世界に向けて展開されることが分かった。

引用:Yahooニュース

 

ドラゴンボールといえば、世代を超えて愛される作品ですよね〜!ゲームやおもちゃもずっと売れ続けているモンスター漫画の金字塔です。

 

ティザー映像を見るだけでワクワクしますよね!登場キャラが全員小さくなってるんですね〜!「SDガンダム」的な感じなんでしょうか?

 

 

今回のタイトル「DAIMA(ダイマ)」が聴き慣れない言葉だな〜っと引っ掛かったんですけど、SNS上でも

 

 

ダイマの意味って何よ?って疑問をぶつける意見があがっていたんですよね。

 

「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」というタイトルの意味が気になりますね〜・・・

【ドラゴンボール新作】ダイマの本当の意味は?「ただいま」や大きくなる魔法説に迫る!

 

新作発表のニュースには、ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)というタイトルについて、原作者の鳥山明先生が以下のように意味を語っていました↓

タイトルの「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」は鳥山さんが「これまでとはまた違った強めなネーミングを」と考案したという。鳥山さんは「DAIMAというのは造語で、漢字では『大魔』、英語では『Evil』といった感じでしょうか」と説明している。

引用:Yahooニュース

 

英語で「Evil」なんでそのまんま「悪」が意味なんでしょうと。「大」がついているので「大魔=大きな悪魔?=大魔王」的な?

 

・・・と解釈はしたんですが、鳥山明先生のコメント

「DAIMAというのは造語で、漢字では『大魔』、英語では『Evil』といった感じでしょうか」

鳥山先生・・・実はダイマに意味、後付けなんじねぇ〜??

という疑惑が浮かんだわけでして。。。

 

企画会議で出た「ダジャレ説」?

鳥山明先生の言葉尻を取って申し訳ないんですが、「といった感じでしょうか」って実はダイマって言葉は適当につけて、後から意味を持たせたんじゃないの?って説を唱えたんですが・・・

 

ドラゴンボールのアニメ新作が前作「ドラゴンボール超(スーパー)」の2018年以来ということで、新作を制作する企画会議の中で・・・

 

「久しぶりだし『ただいま』だよね〜」

『ドラゴンボールただいま』ってどうよ?」

「『ただいま』の『た』をとって「ダイマ」でどうよ?」

「『ダイマ』って意味分からへんやん。じゃー意味つけてしまおか

完全な個人的想像ですが・・・これくらいの軽い企画会議ノリで偶然出てきた言葉からタイトル名になったとか?

 

医薬品の商品名が「ガスモック」だったり「ナリピタン」とかダジャレ多いですよね?意外にダジャレがタイトルにぴったりハマるってなくはない!のではと。

 

体が小さくなる設定だから「大きくなるための魔法」?

 

「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」は、ある陰謀により孫悟空やベジータらの体が陰謀で小さくなってしまったという設定でストーリーが進んでいきます。

 

体が小さくなるという設定がありきで企画を進めたとすれば、「大きくなるための魔法=大魔(ダイマ)」という意味で最初に考えたのではないかと。

 

陰謀によって体を小さくされた、元の状態に戻すための「魔法」を探す旅。。。ドラゴンボールの当初のストーリーの根幹は「7つのドラゴンボールを探す旅」だったじゃないですか?だから「大魔(大きくなるための魔法)を探す旅」って、リンクするんじゃないの?って。

 

だた「大魔法」だと普通やん!ってことで、様々な意味に取れるよう「法」を取って聞き慣れない言葉である「大魔(ダイマ)」にしたんじゃないのかなとも思いました。「どんな意味なの?」って気になりますからね!

 

ドラゴンボールのアニメタイトルには「都市伝説」があるってマジ?

ドラゴンボールのアニメシリーズには、「ドラゴンボール○○」と○○には今回の「DAIMA」のようなサブキャッチが入るパターンになっています。

 

「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボールGT」など、後ろに言葉がついているんですが、この「○○」の部分、実は公式に説明された意味合いとは違う「都市伝説」のような噂があるといいます。

 

「ドラゴンボールZ」はアルファベットのZが最後ということから「究極」や「最強」の意味がこもっていると公式には発表されていますし、鳥山明先生が命名したといいます。

 

ですが本当は「これでドラゴンボールを最後にしたかった」から、アルファベットの最後である「Z」をつけたと「ドラゴンボールZ 孫悟空伝説」という本の中で鳥山先生本人が発言しています。

 

鳥山先生は、ドラゴンボールはピッコロとの「天下一武道会」で終わらせたかったと言っていたくらいなので、「Z」は最後という意味合いは本音なんでしょうね。

 

「ドラゴンボールGT(1996年~1997年)」も「GT」の意味は「Grand Touring(グランド・ツーリング)」(壮大なる旅)から命名した・・・これも鳥山明先生が名付けたようですが、実はGTには原作がない(=鳥山明が関わっていない)ため、原作者が作品に本意ではない可能性があることから

「ごめんなさい(G)鳥山先生(T)」

とスタッフの謝罪の意味を込めて「ドラゴンボールGT」と命名したのでは?という噂もあります。

 

「ドラゴンボールZ」の「終わらせたい」というタイトル前科(!)があるので、「GT」も実は元ネタがあり、後から意味を付け足したのでは?と。

 

・・・でその流れで「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」も元々かっこいい意味があったわけでなく、企画会議の内輪ノリで決めた説は、あながち間違いではかもしれません。

 

「ドラゴンボールただいま」から「DAIMA」。「大きくなるための魔法」から「大魔」。ダブルミーニングな感じで結果的には良いタイトルだなと思いますよ!

他にもこんな記事が読まれています!

【ドラゴンボールダイマ】孫悟空役は野沢雅子じゃない?高齢や声優交代の理由を調査!
2024年秋にドラゴンボールの新作「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」がスタートすることが発表されましたね! 主人公の孫悟空(カカロット)といえば、声優の野沢雅子さんの声しか考えられない!くらい他の声が想像できないわけですが、今回の新作もしかすると「孫悟空の声が別の声優に変更するのでは?」という噂も上がっているんです。 孫悟空の声優は野沢雅子から変更? 声優交代の理由は高齢以外にもある? 今回は「ドラゴンボールDAIMA」の声優交代の噂について調べていきます!
404 NOT FOUND | オレあす
〜俺、明日からも頑張れる気がする〜
鈴木亮平の冴羽獠がなんか違う?シティーハンター実写版に違和感の声も!
俳優の鈴木亮平さんが「シティーハンター」の実写版に主人公の冴羽獠役で主演するとニュースになりましたね! 鈴木亮平さんが熱望していた役柄だったようで、実現すればどんな冴羽獠になるのか?楽しみではあります・・・が! 「鈴木亮平=冴羽獠にならない」「なんか違う」といった、違和感を感じる声も出ているようですね。 今回は、鈴木亮平さんのシティーハンター実写版への世間の声をまとめて「違和感」を検証していきますよ!
404 NOT FOUND | オレあす
〜俺、明日からも頑張れる気がする〜

 

コメント