NHKで月イチ放送されている「ワンワンわんだーらんど」に出演中のゆきちゃんこと大角ゆきちゃんが、2023年3月で卒業するのでは?と言われています。
調べていくと、ゆきちゃんの卒業が確定だ!というさまざまな理由が出てきました。
今回は、ゆきちゃんが「ワンワンわんだーらんど」を2023年3月で卒業確定の理由をご紹介していきます。
【ワンワンわんだーらんど】ゆきちゃん卒業が確定な理由とは?
はるちゃんの卒業もちろん寂しいんだけど、つまりワンダーランドのゆきちゃん卒業も決定的な訳で….😢😢
— ちゃんこ (@chan15pi) February 27, 2023
ゆきちゃん(大角ゆき)が2023年3月で「ワンワンわんだーらんど」を卒業確定という理由は次のとおり。
- 2023年4月2日の公演スケジュールに名前が掲載されていない
- 「いないいないばあっ!」のはるちゃんの番組卒業がほぼ確定
上記の2つから、ゆきちゃんが番組卒業が確定的な理由と言えます。
「ワンワンわんだーらんど」2023年4月2日の公演にゆきちゃんの名前無し
NHKの「ワンワンわんだーらんど」公式サイトには、年間の公演スケジュールが掲載されています。
2023年2月27日時点で、
- 2023年3月5日:和歌山県民文化会館
- 2023年4月2日:群馬県民会館
の2公演のチケット申し込みなど詳細内容を確認することができます。
3月5日公演では、出演者情報に
と記載があります。
一方、4月2日の出演者情報には
「ゆきちゃん」の名前はクレジットされず、最後に「ほか」と追加されています。
もしも2023年度(4月以降)も出演するのなら、ゆきちゃんというクレジットは当然入るし、「ほか」という2022年度にはなかった曖昧な表記はつかないはずです。
卒業が決まっているからこそ、加えて後任が「いないいないばあっ!」の、はるちゃんに決まっていますが、2月時点では正式発表されていないための表現ということだと想像できます。
「いないいないばあっ!」4年で卒業周期が2023年3月
「ワンワンわんだーらんど」の姉妹番組である「いないいないばあっ!」のおねえさん(女の子)は、就任から丸4年で卒業が慣例化しています。
- ゆきちゃん:2015年3月23日〜2019年3月29日
- ゆうなちゃん:2011年3月28日〜2015年3月27日
- ことちゃん:2007年4月2日〜2011年3月25日
初代のかなちゃんは約3年でしたが、2代目のりなちゃん以降は全て4年務めて交代という周期で現在まで来ています。
いなばあは、他のおんなのこ達より小さいうちから入ったゆきちゃんでさえ、きっちり4年で卒業(進級)していったし、はるちゃんも例外なくその時が来たんだなと思っている。けど、やっぱり寂しいね。
— ぺんぎん (@penguin_ocean) February 27, 2023
過去の4年周期から、はるちゃんが「いないいないばあっ!」を卒業は確定、卒業後は「ワンワンわんだーらんど」に進級する流れができていることから、自動的にゆきちゃんは「ワンワンわんだーらんど」を卒業するということになります。
【追記】
2023年3月いっぱいで、はるちゃん(倉持春希)と、人気キャラの「うーたん」が卒業すると発表されました。
SNSで心配されていたのが
ワンワンはおるらしい うーたんまじで受け止めれない今のうちにうーたんグッズ買っとかないと߹ᯅ߹
— みうまん (@BABUNANODA__) March 7, 2023
そう、うーたんのグッズがなくなってしまう(販売終了)のではないか?という心配でした。
うーたんのグッズについては、別記事で詳しく調べていますよ↓
うーたんグッズは販売終了?卒業で購入できなくなるか調査【いないいないばあっ】
コメント