2022年5月29日の楽天イーグルス対ヤクルトスワローズ戦に、フリーアナの宇垣美里さんが始球式で登場しました。
背番号が「3310」ということで何故に4桁?と疑問に思った人が多かったみたいです。
ということで今回は宇垣美里の背番号「3310」の意味や、始球式に登場する芸能人の選考基準についても調べてみましたので、最後までお読みください。
宇垣美里の背番号3310の意味は?
2022年5月29日の楽天対ヤクルト戦で始球式をした、元TBSの宇垣美里アナ。
「3310」の背番号をつけて登場しましたが、プロ野球選手ではまず無い4桁の背番号ですよね。
#宇垣美里
始球式 宇垣さんだ〜!可愛すぎます🙌💕 pic.twitter.com/ClkE9LB0Xa— ばんどらむーん☪︎.° (@bandora08) May 29, 2022
宇垣美里アナが付けていた背番号「3310」の意味は
名前の「美里(みさと)」
から来ています。
- 「みさと」の「み」が3
- 「みさと」の「さ」も3
- 「みさと」の「と」が10
というわけで、宇垣美里さんの背番号が3310になったわけです。
なんで「み」で3なの?ってことですが、昔の数の数え方の「ひーふーみーよー」の3が「みー」だからってこと。
そういえば、歌手の渡辺美里さんも過去に西武ライオンズのイベントで「3310」の背番号を付けて登場していたみたいです。
やっぱり「3310」といえば、「みさと」さんの背番号になるようです。
芸能人が始球式に選ばれる基準も気になる
プロ野球の始球式って、芸能人が投げるパターンがほとんどですが、
「なんでこの人が選ばれたんだろ?」
って始球式に選ばれる選考基準が不明じゃないですか?
始球式に呼ばれる芸能人の選考基準を調べてみたところ、
- 球団との関係性がある人物
- プロモーション目的
などが選考基準になるようです。
「球団との関係性がある人物」とは、その球団のファンと公言している芸能人などがわかりやすいですよね。
例えばタレントの出川哲朗さんは、昔からヤクルトスワローズのファンを公言しており、そんな縁もあってヤクルト球団設立50周年の記念試合で始球式を行っています。
「プロモーション目的」ではそのとおりで、公開目前や公開中の映画のPRや、主演ドラマのプロモーションのためのメディア露出の一環として始球式に登場するというパターンです。
ちなみに、プロモーション目的の場合はかなり安いギャラや、ノーギャラで登場することが多いみたいですよ。そりゃ宣伝目的ですからノーギャラでも納得できますよね。
で、今回宇垣美里さんが楽天対ヤクルトの始球式になぜ登場したのか?
その理由は、5月29日の試合が「宝酒造冠協賛デー」だから、というものでした。
楽天イーグルスのスポンサー企業(宝酒造)の商品キャラクター(宇垣美里)というわけです。
この場合、宇垣美里さんにギャラが入ってくるんじゃないかなと思いますよ。
コメント