聖火ランナー芸能人の辞退理由のスケジュール都合は嘘なの?

東京オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを務める芸能人が次々と辞退を表明しています。

しかも理由のほとんどが「スケジュールの都合がつかなくなった」といういうもの。

芸能人ランナーの辞退理由は嘘なのではないかと思いませんか?

真相を調べていきます!

 

芸能人聖火ランナーが続々と辞退を発表!

2021年2月26日以降、続々と聖火ランナーの芸能人が「辞退」を発表しています。

同日に五木ひろしさんを始め、常盤貴子さんと発表がありましたね。

その後も、玉城ティナさんや斎藤工さんなど続けて辞退が報道されています。

発表の時を待っていたように感じなくもない聖火ランナー辞退の連鎖。

そのほとんどが「スケジュールが合わなくなったため」という理由です。

 

辞退理由「スケジュールの都合」は嘘?

スケジュールが合わなくなったため聖火ランナーを辞退することになったという多くの芸能人。

ただ聖火ランナーで走るのも、スケジュールの一つなのでは?と思いませんか?

↑このツイートに書いてあるとおり、聖火ランナーの日程も決まっていた上でスケジュールを組んでいたのではないかと。

やはりコロナ禍でオリンピックの開催すらはっきりしない中で走ること。

加えて芸能人が走ることが「密」を作ることになってしまう。

デメリットのほうが多い聖火ランナーを辞退するための理由として「スケジュールの都合が合わなくなった」と言っているように思えてしまいます。

「大人の対応」という意見もありますが、今後も辞退していく芸能人が同じような理由を立て続けると、どんどん嘘っぽさが増えていくような。。

ロンブーの淳さんのように理由を明確にした辞退ではないのが、体よく断る口実のように聞こえなくもないですね。

辞退発表が連鎖で続く理由

聖火ランナーの芸能人の辞退発表が続く理由は「聖火リレー辞退者の公表については2月26日以降にするように」と東京2020組織委員会から要請があったことからといいます。

今回名前のあがった常盤貴子さんは2020年夏に辞退を、五木ひろしさんは10月に申し出ていたようです。

ドタキャンではなく「情報が解禁されていなかった」というになります。

そうなると「スケジュールの都合がつかなくなった」というのは、2020年の聖火ランナーだったら都合ついたが、延期になったことで他の仕事に支障がでると判断したのかもしれません。

大人の対応ではなく、本当にスケジュールが合わなくなったということ。

コロナ禍での強行開催とゴタゴタ続きのオリンピック委員会のことも相まって、聖火ランナーをする「旨味」はないというのもひとつなのかもしれません。

 

聖火ランナー辞退続出に世間の声

まとめ

今回は、芸能人聖火ランナーの辞退理由「スケジュールの都合」が嘘なのでは?について調べていきました。

  • 体よく断るための理由
  • 延期によって本当にスケジュールが合わなくなった

どちらも考えることができますが、後任として選出された人はよく決断してくれたなーと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました