7月23日に開会式を迎える東京オリンピック。
待ちに待った五輪ではありますが、現状に加えてゴタゴタが続きすぎて
という声も上がっているほどです。
まぁ前日の時点で「どう開催するか検討中」と、まだ決まっていないと言っているほどですからね。
東京オリンピックの開会式は中止になってしまうのでしょうか?
東京五輪の開会式は検討中
音楽担当の小山田圭吾(コーネリアス)さんに続いて、小林賢太郎さんも演出チームを解任されるという。。。
橋本聖子会長は「小林賢太郎氏が過去に歴史上の痛ましい事実を揶揄する台詞を使用していた。
これを受けて、本日小林氏を解任することにした。開会式が目前に迫る中、多くの関係者、都民、国民にご迷惑ご心配をお掛けしたことを深く申し上げる」と謝罪した。
今後の対応について、橋本会長は「明日の開会式をどう行うかは現在検討中。早急に結論を出したい」と話すにとどめた。
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/20572992/
翌日に開会式があるというのに、「どう行うかは現在検討中」ということ。
1日も無い時間で、開会式プログラムを構築することは不可能なのではないかと思いますが。。。
東京オリンピックの開会式は中止?
小山田圭吾さんが制作した音楽、約4分間については使用しないことが決定しています。
加えて小林賢太郎さんの演出も使用しない可能性があります。
演出を使用できなければ、開会式自体ができないつまりは「中止になる」ってことなんじゃないでしょうか?
開会式中止が現実味を帯びてきて草
— しょくぱん(吐血鬼)💰💱👛 (@trivism) July 22, 2021
今から作り変えることは不可能でしょうし、過去の演出プランを掘り出してきてってのも現実味がないです。
なんだかんだ言っても結論としては
この一言に尽きると思いませんか?
プランがことごとく不可能になった開会式、逆にどんなものになるのか?見てみたい気もします。
SNSではまるで「東京五輪開会式大喜利」のような状態になっていました(笑)
開会式、芦田愛菜に日舞でも踊らせておけば誰も文句言わない
— 炒飯 (@genthalf) July 22, 2021
開会式はラジオ体操でどうか?
という書き込みでちょっと笑った— ネコニウム (@newanko) July 22, 2021
あと一日で企画可能でかつ誰も傷つけない開会式→柴犬の子犬が大集合
— 🌻⛹️♀️🎐 (@jobasu_namenna) July 22, 2021
もうやけくそになるしかないのかも。。。
開会式差し替えでマツゲンサンバ登場?
前日の時点で開会式をどのように開催するか検討している組織委委員会の皆さん。
世間では
という意見が多く上がっていました。
開会式はもうマツケンサンバしかない!
— Takahiko Kojima (@Pixel__inc) July 22, 2021
誰も批判しない、誰もが楽しくなれる曲ですからね〜。
見る人みんながハッピーになれるんだから、それこそ「平和の祭典」じゃないかと。
まとめ
ということで今回は東京オリンピックの開会式について。
開会式はするでしょうけど、開会式の中のセレモニーはしなくてもいいのでは?という意見が多かったです。
こうなると逆にどんな演出になるのか?日本中いや世界中が注目しているのではないでしょうか?
コメント