THE SHOW(ドショ)中止の理由や原因とは何?チケット売れず大赤字でドタキャンの噂を調査!

 

※本記事はプロモーションを含みます。

2023年10月28日、韓国の人気音楽番組「THE SHOW(ドショ)」の日本公演である「THE LIVE in TOKYO」が開催1ヶ月を前にして、全4公演開催中止が発表されました。

直前の開催中止でしたが「開催は困難」「苦渋の判断」と結局なんで中止になったのか?肝心な理由が不明なのでモヤモヤが残ってしまうんですよね。そこで今回は

  • THE SHOW(ドショ)の日本公演が中止になった理由や原因とは何?
  • チケットが売れない、集客ガラガラ大赤字でドタキャンを選んだ?

などについて調べていきますよ!

THE SHOW(ドショ)の日本公演が中止!直前のドタキャンに「なんで?」の声

 

2023年11月18、19日に東京・東京ガーデンシアター、21、22日に千葉・幕張メッセ国際展示場で開催を予定していた「THE LIVE in TOKYO」が全日程で中止となりました。

10月19日には、最終日11月22日が中止になり3公演開催になったことを発表していましたが、わずか8日後には結局全ての公演が中止の発表となってしまったということ。

 

開催まで1ヶ月を切ったタイミングで3公演全てが中止になったのに、なぜ中止になったのか?具体的な理由や中止の原因が分からないことでファンが不満を抱いているようです。

 

 

最終日公演を中止と発表した時も「諸般の事情」とだけ明記し、今回の全日程中止でも「公演の開催は困難」と中止理由が不明。ここまで大規模なキャパのイベントがあまりにもあっさりとした中止報告に、しっかり説明をして欲しい!という声が上がるのも当然かなと。

THE SHOW(ドショ)が中止になった理由や原因とはいったい何だったのでしょうか?

THE SHOW(ドショ)中止の理由や原因とは何?チケット売れず大赤字でドタキャンの噂を調査!

「THE LIVE in TOKYO」の全4公演がドタキャンのようなタイミングで中止したことについて、運営側は明確な理由や原因は説明していません。

ですが多く予想されているのが単純に「チケットが売れなかった」ことが原因だと言われています。

 

 

もちろん公式が「チケットの売り上げ不振が原因で中止」とは絶対に言わないでしょうし、あくまでも推測にはなりますが、大方の予想としてこのままの開催では大赤字で終わってしまう可能性大だったというわけです。

 

そもそも「THE LIVE in TOKYO」のチケットが売れなかったのでは?と言われる要因として

  • チケット代が高すぎる
  • 目玉出演者がいない
  • 会場キャパが大きすぎた

など言われています。

 

チケット販売のサイトを確認したんですが、「THE LIVE in TOKYO」のチケット代金は、

1万円〜4万5千円

と全体的に金額が高いです。日本と韓国からアーティストを集めるので単独よりも高くなるのは仕方ありませんが、それでも結構なお値段ですよね。

ライブイベントなので、多くのアーティストを見ることができますが、この値段を払うくらいなら単独ライブに行った方が良いという意見もありますからね。

 

また、目玉となる人気アーティストやグループが少ないというのも、そもそも韓国の音楽番組「THE SHOW(ドショ)」が、若手アーティストの登竜門のような番組です。

 

今後大ブレイクするかもしれないアーティストが一同に集まっても・・・ということでしょうか。大型フェスには集客できる目玉アーティストが出演するからこそ成立するのではないのかなと。

 

会場のキャパが大きすぎた、というのも4公演の会場は

  • 東京ガーデンシアター/8000人
  • 幕張メッセ国際展示場/15000人

という集客キャパです。

 

特に11月21、22日に予定していた幕張メッセ国際展示場は「アーティストが見えない」 という声が。客席が全席フラットのため、前面以外はどの席も見えづらいような会場だということです。

最終日公演(幕張メッセ国際展示場)が最初に中止発表されたのも、チケットの売り上げがあまりにも酷かったからなのかもしれません。

会場のキャパに対して、目玉アーティストもいない。しかも幕張メッセ国際展示場公演は平日の開催、となればチケットが思うように捌けなかったのもなんとなく想像はできますね。

 

「今キャンセルしたら逆に赤字では?」という疑問もありますが、通常通り開催したとして

  • 会場設営工事の費用
  • 当日のスタッフの人件費

など考慮すると、開催した方が大赤字になったのではないかなと。開催中止でも赤字は間違いないでしょうが、会場のレンタル料や設営日はキャンセル料のみで済んだのだろうと思います。

会場や設営のキャンセル料のパーセンテージは、開催日から逆算した期限があるので、キャンセル料が増える(発生する)ギリギリのところで全公演中止を判断したと考えられます。

他にもこんな記事が読まれています!

山根綺(やまねあや)の60人シェアハウスはどこ?住んでいた物件や場所と寮説を調査!
2023年10月24日、人気声優の山根綺(やまねあや)さんが、過去に住んでいた「シェアハウス」の友人とディスニーシーへ行ったことをSNSで報告。投稿内容にファンが騒いだ(炎上)したと話題になっていました。 なぜ炎上したか?というと、友達の中に男性が混じっていたから!というものです。なぜ男性がいたのか?の言い訳に「過去に60人くらいでシェアハウス」で一緒に住んでいた友人(男性)だというもの。 男性とディズニーシーへ行くよりも「60人のシェアハウス」の方に引っ掛かった人が多いようで。そこで今回は 山根綺が住んでいた60人のシェアハウスはどこ? 住んでいた物件や場所は? シェアハウスという名の寮なのでは? などについて調べていきます。
渡邊渚アナの病名は何?ギランバレー症候群や繊維筋痛症にALSで筋力低下説を調査!
2023年10月22日、フジテレビの渡邊渚アナウンサーが、今年7月半ばから入院して治療に専念していることをインスタグラムで公表しました。 病院のベッドで横になっている渡邊渚アナの表情、元気にテレビに出ていた頃とは激変した表情に驚いたファンも多いはずです。渡邊渚アナは「食べられなくなった。うまく歩けなくなった」とインスタに書いていましたが、詳しい病気については公表していません。そこで今回は 渡邊渚アナの病名は何?ギランバレー症候群や繊維筋痛症にALSで筋力低下説を調査! として、渡邊渚アナの本当の病名について調べていきます。
【しばゆー】入院先の病院はどこ?愛知県や東京都のセレブ病院の可能性を調査!
東海オンエア&あやなんを交えた喧嘩騒動で、しばゆーの精神が限界を迎え現在は病院に入院しているという情報がでています。 2023年10月20日、てつやがXに投稿した内容や、あやなんが投稿(その後ツイ消し)した内容から、入院していることが事実だといえます。しばゆーの入院先の病院は一体どこなのでしょうか? そこで今回は しばゆーの入院先の病院名は? 愛知県や東京都のセレブ病院の可能性? などについて調べていきたいと思います。記事の最後には、東海オンエア(しばゆー)関連記事も掲載していますので、最後までお読みください!

 

コメント