おうちゃん(武石桜華)の年収は?給料が高い【いないいないばあっ!】

 

※本記事はプロモーションを含みます。

NHKで人気の子供番組「いないいないばあっ!」に2023年4月3日の放送から、8代目の女の子「おうちゃん」こと武石桜華(たけいし おうか)さんが出演します。

 

7代目のはるちゃんこと倉持春希さんの時もそうでしたが、子供番組に出演する子役の「年収」が気になる!という世間の声が多いこと!

 

今回は「いないいないばあっ!」リニューアルということで、おうちゃん(武石桜華)の年収について調べてみましたよ!

【いないいないばあっ!】おうちゃん(武石桜華)の年収は?

おうちゃん 武石桜華 年収

結論から言いますと「いないいないばあっ!」に出演する女の子の年収は240万円ほど、と言われていることがわかりました。

 

これはあくまでも、「いないいないばあっ!」のギャラを年収計算したもの、ということのようですが。

平日に15分間放送される『いないいないばあっ!』ですが、憶測では1ヶ月のギャラは大体20万円前後ではないかとされているようです。

引用:VASS 〜オーディション応援サイト〜

 

1ヶ月20万円×12ヶ月=240万円ということです。

 

NHKが他民放テレビ局と比較して、ギャラが安いと言われているらしいですが。

 

おうちゃん(武石桜華)は2023年3月時点で7歳ですから、平日毎日15分の放送で、年収240万円と考えると、高収入なのかな?とも思います。

 

ただ、15分番組とはいえど、収録が15分で終わるわけではありませんから、いくら子役といえど苦労を考えるとそれくらいもらってもまだ安いくらい、という考え方ももちろんできますね。

 

うーたんも卒業しますが、グッズの販売は継続されるんでしょうか・・・
うーたんグッズは販売終了?卒業で購入できなくなるか調査【いないいないばあっ】

おうちゃん(武石桜華)は売れっ子子役だから給料も高い!

先ほどの年収240万円というのは、あくまでも「いないいないばあっ」単独での年収です。

 

おうちゃんこと武石桜華さん、所属事務所である「テアトルアカデミー」のツイッターを調べると、ドラマ出演など多くの作品に出演されているようなんです!

ドラマからCMから再現ドラマなどなど、様々な作品に出演していた武石桜華さん。

 

子役でもかなり売れっ子の方と言えますね。

 

子役のギャラを調べてみると

ただ、ギャラは驚くほど安く「ゴールデンでも3万~5万円」が相場です。
また、NHKの場合はさらに安いといわれており、大河ドラマでも1話あたり2万円弱ですから、常識的な感覚からすると安いといわざるを得ないでしょう。
名が知られている子役の場合でも10万円ほど、売れっ子と呼ばれるようなかなりの有名子役でも20万円程度です。

引用:オーディションなび

 

子役でもギャラに幅があるようですが、やはり武石桜華さんの場合、仕事量からいくと「売れっ子」の部類に入ると思います。

 

ということは「いないいないばあっ!」の出演ギャラ(年収)以外をプラスすると、結構な高収入である可能性が高いです。

 

NHKの番組に出演すると、ギャラよりも認知度がバツグンに上がることが、最大のメリットといえます。

 

おうちゃんこと武石桜華さんも、2023年4月から4年間は出演がほぼ確定的ですので、その間に子役として更に飛躍すること間違いなしですね!

コメント