政府が女性支援のために生理用品の無料配布をすると発表しました。
この政策に「アベノマスク」を思い出した方も多いはず(汗)
ネット上ではすでに「スガノナプキン」と言われ、一斉配布に疑問の声が上がっていました。
- スガノナプキンの配布はいつになるのか?
- 女性ひとりに何枚支給されるの?
そんな気になる声も出てきているみたいですね。
政府が困窮状態の女性を支援へ
政府は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で孤独や困窮状態にある女性を支援するため、関連する交付金を拡充することを決めた。金銭的な理由で生理用品を買えない「生理の貧困」が問題になっていることを受け、交付金の使途として生理用品の無料配布も加えた。同日の閣議で2020年度の予備費から約13億5千万円を充てることを決めた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfe40e4fd457bd2b7cb51201e6d857b5ae98afb
「地域女性活躍推進交付金」を拡充して、女性支援に力を入れていくということです。
活動についてはとても良い考えだと思いますが、疑問の多くはその核心部分。
「生理用品の無料配布」って必要なの?てことですね。
また「アベノマスク」みたいに批判の対象になるんじゃ?というかすでに不要だろうという声が上がっているみたいです。
「スガノナプキン」配布時期はいつ?
生理用品の無料配布、アベノマスクよろしく「スガノナプキン」なんて言われていますが。。。
スガノナプキンの配布がいつからになるのか?
アベノマスクの配布時期を振り返ってみると
- 2020年4月1日 配布方針発表
- 2020年4月17日 東京都で配布開始
- 2020年5月12日 大阪府で配布開始
- 2020年6月16日 全国でほぼ配布完了
発表から最初の配布(東京)までが17日間ほど。
スガノナプキンは3月23日に無料配布するための予算拡充を発表しました。
2021年度からの事業ですので2021年4月以降、早急に対応がなされると予想できます。
早急な対応といえど、アベノマスクも
「いつまでたっても届かない」
という声が続出していましたが。。。
「スガノナプキン」何枚支給される?
無料配布される生理用品、通称「スガノナプキン」。
女性ひとりに対して何枚支給されるのでしょうか?
アベノマスクがひとり2枚支給だったから、スガノナプキンも女性ひとりに2枚?
布マスクは洗って何度も利用可能ですが、生理用品はそういうわけにはいかないですよね。
ひとそれぞれ体の状態も違いますから、一律数量でも事情が変わると思いますが。。。
またその人にあったものやメーカーの違いもあるでしょうから。
無料配布が好きな政府ですが、それだったらまだ国が負担して生理用品の価格を安くするなどの方がよほど良いんじゃ無いかな?と思います。
「スガノナプキン」に世間の反応は?
スガノナプキン。現物支給なのは中間業者が利益を上げるためですか(´・ω・`)?
— LUCY VAN PELT🍳 (@LUCY_MEDAMAYAKI) March 24, 2021
#スガノナプキン #生理用品の無料配布
たまに嫁さんの買いに行くことあるから勝手に言わせてもらいますが(間違ってたらすみません)
女性の生理用品、コットン100%の値段はわからんけど大体400円前後。
500円もあれば買える。— 一休さん (@ikkyusan__193) March 24, 2021
アベノマスクの次はスガノナプキンらしい。とりあえずどっかの業界団体通さないと何にも出来ないらしい。だったら税金免除とかさ、ガス水道光熱費免除とかさもっと実生活に直結したものあるじゃん!!
— taku (@taku71661331) March 24, 2021
ナプキン貰って使うの皆さん??#スガノナプキン
— CHE (@CHE10GUEVARA) March 24, 2021
肝心の女性からも「要らない」ともとれる声が上がっています。
「国民がほしいのはそれじゃないんだよ」というのが本音ですね。。
女性国会議員の皆さん、スガノナプキンはOKなんでしょうか??
アベノマスクの時の世間の反応は感じなかったのかと。。。
まとめ
今回は政府の生理用品無料配布「スガノナプキン」について。
発表したので配布される動きに進むと思いますが、菅総理はじめ国会議員の皆さんも世間の声を聴いてほしいものですね。。。
蓮舫さんみたいにツイッターやってたら今回の「スガノナプキンww」て情報も目に飛び込んでくると思うのですが。。
コメント