渡部建さんが復帰した「白黒アンジャッシュ」の放送に暗雲が立ち込めています。
遅れ放送している「TOKYO MX」が渡部建さん復帰回以降「番組を打ち切り」すると発表したんです!
これって完全に、渡部建さんが復帰するから放送終了にしているってことですよね?そうなると地方局でも放送を検討する?という事態も出てきそうな気がしませんか?
ということで今回は気になった「関西(大阪)での白黒アンジャッシュの番組打ち切り可能性」について調べていくことにしました!
白黒アンジャッシュが関西(大阪)でも打ち切り?TOKYOMXで渡部復帰直前で番組終了に!
【アンジャ冠番組 MXは放送終了】https://t.co/JJF6KcXyKl
アンジャッシュがMCを務める千葉テレビ制作の冠番組「白黒アンジャッシュ」をネットしている局の一つ「TOKYO MX」は、24日深夜のオンエアをもって同番組の放送を終了する。渡部復帰の15日放送分をオンエアする前の終了。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 24, 2022
アンジャッシュがMCのレギュラー番組「白黒アンジャッシュ」を遅れ放送しているネット局のひとつ「TOKYO MX」が、渡部建さんの復帰回を前に番組の放送を終了することが判明しました。
放送局であるチバテレで2022年2月15日に放送されたのが、渡部建さんが番組に復帰した非常に重苦しいいわゆる「謝罪放送」。
TOKYO MXでは、渡部建さんの白黒アンジャッシュでの「謝罪放送」の前週までの放送をもって打ち切りという、渡部建さんの復帰と同時に番組を打ち切る?とも思える終了になっています。
MXにおける最終回は、チバテレ8日放送分の「貴島明日香 後編」。同局は「弊社では、チバテレビさんで2月15日に放送された放送回以降の放送の予定はございません」とした
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/7203a0a183951c3e3bc496cbb8b959d1441d64b6
TOKYO MXが断言していることから、渡部建さんの復帰以降の「白黒アンジャッシュ」は放送されないのは確実ですね・・・
「総合的な判断から放送を終了させていただくことになった」ということですが、TOKYO MXが白黒アンジャッシュを打ち切りにしたのは、
「渡部建さんが復帰したから番組を打ち切った」
と言わざるを得ない番組終了の仕方に思えますよね?
「白黒アンジャッシュ」 東京MXが渡部復帰回を放送せず打ち切り 24日深夜最終回https://t.co/Tr0HC2mojn
そろそろ渡部を許せと言う声もちらほらあるが、
公序良俗的には色々おかしいもんな…
まあそれ言い出したら過去の芸能人の不祥事で復帰した人間も当てはまるがw pic.twitter.com/RQf6aTfWDo— ルーファス。 (@chaunen_roofas) February 23, 2022
地上波番組なので、スポンサーの問題が一番大きいのだろうと思います。テレビ番組を放送するにもスポンサーの意向が大きく左右しますからね・・・
TOKYO MXで打ち切りになったことが大々的にニュースになったことで、影響を受けるのが地方のネット局です。ローカル局といえど東京の放送局がある意味「英断」したわけで・・・
そこで今回気になった関西(大阪)で放送されている、KBS京都(京都放送)でも打ち切りになるのでは?という疑問。
果たして、関西(KBS京都)の放送でも、渡部建さん復帰回以降、番組終了(打ち切り)になる可能性はあるのでしょうか?
白黒アンジャッシュ関西(大阪)でも打ち切り?渡部建復帰回の放送前に番組終了の可能性に迫る!
TOKYO MX、千葉テレビ(チバテレ)制作「白黒アンジャッシュ」を2022年2月24日(木)放送分を持って打ち切り。これは、渡部建の復帰に対するMXからの回答ですよね。関東では全ての地上波独立局でネットしていましたが、MXの動きに追従する局は現れるのでしょうか。 pic.twitter.com/gMGlqcTNub
— LocalAnimeInfo@アニメなどの放送情報・統計メイン (@localanime_info) February 23, 2022
関西地方(大阪)では、京都の放送局であるKBS京都で、毎週金曜日の23時30分から「白黒アンジャッシュ」が放送されています。
2022年2月25日の放送回が「シソンヌ前編」なので、番組変更などなければKBS京都では
にチバテレで2月15日に放送した渡部建さん復帰回が放送される予定です。
現時点では、KBS京都から白黒アンジャッシュの打ち切りについて言及していませんので、このままいけば番組終了などなく、放送されるだろうと思います。
早く白黒アンジャッシュの渡部復帰回みたいしKBS京都早くしてもろて
— あつじん (@ego_Atsujin_sum) February 24, 2022
ただ今回、TOKYO MXの「打ち切り」という対応が、他のネットローカル局に与える影響が大きいといえそうですね・・・
東京のテレビ局が「打ち切り」を決めたことで、他のローカル局が追随する可能性が考えられます。
「白黒アンジャッシュ」は今年1月現在、北海道から福岡県まで全国11局ネットで放送している。TOKYO MX以外に、3月12日の渡部の復帰回の放送を予定している三重テレビも、今後については「検討中」と説明している。
引用:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12168-1489495/
現にネット局の三重テレビが「検討中」という説明をしているようです。検討中ってことは、問題なく放送継続ではなく「打ち切り」という判断も含んでいることになりますよね?
チバテレでの渡部建さん復帰回の放送でも、テレビ局やスポンサーに苦情がきたということなので、今後放送するネット局も、一番頭を悩ませる課題になっているんでしょうね。
一方で、放送継続を決めているテレ玉(埼玉)は渡部復帰回を18日に、群馬テレビは21日に放送している。またチバテレより約2カ月遅れで放送している札幌テレビ、約3カ月遅れで放送している、とちぎテレビも、それぞれ渡部復帰回を前倒しして3月6日に放送する方向で調整している。とちぎテレビの関係者は「かねて放送が、ずれていたことに対してご意見もあり、児嶋さんと渡部さんがそろった回を見たいというSNSでの声もあったため」と説明した。
引用:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12168-1489495/
番組打ち切りするテレビ局とは反対に、放送することが決定している・・・という局も出ています。
批判の声とは反対に、アンジャッシュの2人を見たい!渡部建さんの復帰を見届けたい!という声ももちろんあるわけなんです。

応援している声も多くあるんだよ!

もういいやろ?ってが正直なところや・・・
批判する人の気持ちも分かりますが、自分の知り合いが同じ立場だったら、復活しようとしているところで批判することはないですよね?
渡部建さんが必死で心を入れ替えようとしているのを折ることは、なんだか違うようにも思えます。
今後、「白黒アンジャッシュ」を遅れ放送をしているローカル局の対応で、スポンサーの意向や局の考えが判断できるのかもしれませんね。
白黒アンジャッシュの関連記事も要チェック!



コメント