どうもどうも〜!
2020年2月2日放送の「行列のできる法律相談所」で元木大介さんが紹介するサバ缶「八戸サバ缶バー」が評判になっていますね!
読売ジャイアンツの原辰徳監督が絶賛したサバ缶なんですって!
八戸サバ缶バーの通販やレシピ(食べ方)が気になったので調べてみましたよ!!
行列で紹介のサバ缶「八戸サバ缶バー」
「八戸サバ缶バー」が全国コンで最高賞 https://t.co/aNECTnWbqq pic.twitter.com/j9FlOhIg8e
— 東奥日報(青森) (@toonippo) March 19, 2019
「八戸サバ缶バー」は青森県の「株式会社マルヌシ」という会社が製造しているサバ缶です。
サバ缶の種類は
- 津軽海峡の塩
- ゆずこしょう
- グリーンカレー
- アヒージョ
- トムヤムクン
- ハバネロ
- スタミナ源たれ
と珍しい味付けで販売していますよ!
商品名のネーミング由来は
「バーでお酒を選ぶように、いろいろな味のサバ缶を選べる楽しさを味わってほしい」
という意味を込めてつけられたそうです。
八戸サバ缶バーのうますぎる!
「行列のできる法律相談所」では、原監督が絶賛するサバ缶として元木大介さんが紹介していた「八戸サバ缶バー」。
味の評判を調べてみると
八戸の「八戸サバ缶バー」
めっちゃうまいんですけど!!!#八戸サバ缶バー pic.twitter.com/HTrkjsaiDQ— 岡田祐政 (@YOJEFE58) September 26, 2018
八戸サバ缶バー、新発売の源たれも美味しい!ビールが進む。 pic.twitter.com/qh4ZiOJlXe
— YOSHIKI (@yoshi_zc32) May 1, 2019
さすがに原監督が絶賛したサバ缶だけあって、味の評判も高いみたいですね〜!
味付け的にもお酒のおつまみとしても合いそうです。
パッケージもおしゃれなんです
「八戸サバ缶バー」のまず印象的なのは、パッケージデザインですよね!
普通のサバ缶のパッケージと違って、POPでおしゃれ!!
「サバ」だけに「38」で、味の違いを表した色使いも、普通のサバ缶にはないカワイイデザインです。
味も美味しさもさることながら、パッケージの可愛さも人気の要因なのかもしれませんね!
サバと同様にパッケージも八戸のデザイナーさんが作ったということです。
「八戸サバ缶バー」の通販はある?
特産品コンクールで最高賞の知事賞を受賞した
八戸サバ缶バー(6種類)
アスパム一階地場セレクトで販売中です(╹◡╹) pic.twitter.com/WvnNBdX6cb— 青森県地場セレクト担当じば美 (@aomorijibasele) September 14, 2018
「八戸サバ缶バー」のネット通販やお取り寄せはあるのか?
調べてみたところ、ネット通販は無く実店舗での販売のみで取り扱っている商品ということでした。
ネット通販がないのは残念です。
手に入れにくいというのが、希少性を高めているのかもですね。
「八戸サバ缶バー」のネット通販はありませんが、ふるさと納税の返礼品として入手可能です。

「ふるさとチョイス」と「Yahooふるさと納税」の2サイトで取り扱っていますよ!
おすすめサバ缶通販を紹介!
「八戸サバ缶バー」はネット通販がなかったので、通販可能でおすすめのサバ缶を紹介しますよ!
パッケージのおしゃれさは負けていない!
岩手県産の「Ça va(サヴァ)缶」です。
「サバ缶」じゃないですよ!「サヴァ缶」ですよ(笑)
静岡県沼津産のサバを使った「オイルサバディン」
オリーブオイルで漬け込み、味付けもガーリック味やブラックペッパー味など楽しめます!
こちらもパッケージデザインがかっこいいですね〜!
「八戸サバ缶バー」の取り扱い店舗は?
この投稿をInstagramで見る
「八戸サバ缶バー」の取り扱い店舗は以下にまとめておきます。
【青森県の販売店】
八戸市:
ぐるっと遊八戸駅店(八戸駅構内売店)
創季屋(八食センター内)
マルマス榊(同)
カネイリミュージアムショップ(八戸ポータルミュージアム「はっち」内)
中合 三春屋店
さくら野百貨店 八戸店
八戸プラザホテル
KOMEKUUTO八戸店
Vida Marche TSUTAYA 八戸ニュータウン店
JF八戸みなと 浜市場「みなとっと」
一般財団法人 VISITはちのへ「ユートリー」
青森市:
A-FACTORY
ねぶたの家 ワ・ラッセ
中三青森店
さくら野百貨店 青森店
青森県地場セレクト(青森県観光物産館「アスパム」内)
あおもり北彩館 新青森駅店
八甲田ホテル
奥入瀬 森のホテル
弘前市:
中三弘前店
さくら野百貨店 弘前店
弘前物産パルシー(弘前駅ビル「アプリーズ」内)
青森県特産品センター 弘前店
直売所 野市里(のいちご)
degusta デギュスタ
十和田市:
道の駅とわだ「とわだぴあ」
奥入瀬渓流館
三沢市:
星野リゾート 青森屋
むつ市:
食事処ばんやめし
つがる市:
道の駅もりたアーストップ
平川市:
東北自動車道津軽サービスエリア(下り)
深浦町:
ウェスパ椿山「物産館コロボックル」
横浜町:
トラベルプラザ・サンシャイン
七戸町:
青森・下北ふるさとの会(新幹線七戸十和田駅構内売店)
道の駅しちのへ
東北町:
道の駅おがわら湖
階上町:
はしかみ ハマの駅 あるでぃ~ば
【岩手県の販売店】
盛岡市:
カワトクキューブⅡ
【東京都の販売店】
AoMoLink赤坂
あおもり北彩館 東京店
青森県特産品センター 東京店
【大阪府の販売店】
大阪市:
青森・岩手えぇもんショップ
mr.kanso shop 阪急うめだ本店
【福岡県の販売店】
福岡市:
みちのく夢プラザ
取り扱いは地元青森県や大都市の店舗がほとんどですが、お近くの方やお知り合いがおられる方は一度お試しあれ!
「八戸サバ缶バー」を使ったレシピを紹介
気になってた八戸サバ缶バー♡
全部キになるけどグリーンカレーとハバネロをチョイス。
サバも中のスープ?もうまいし、これだけで満足!次はアヒージョを食べたい!おすすめ!ヒトカン¥420だよ♡#八戸サバ缶バー pic.twitter.com/p4khxmIsrr— まいべる@ゆいなー (@sukemai) November 25, 2018
そのまま食べても美味しい「八戸サバ缶バー」。
サバ缶を使ったレピシって多くのレシピサイトでも紹介されていますよね?
「八戸サバ缶バー」も個性的な味付けを利用して料理に使っても美味しそうですよね!
「やまでらくみこのレシピ」というサイトにサバ缶を使ったレシピが多く掲載されていました!



「キナリノ」にもサバ缶レシピがたくさん掲載されていますよ!



まとめ
「行列のできる法律相談所」で紹介されたサバ缶「八戸サバ缶バー」。
サバ缶ブームは今も続いているし、テレビで紹介されたとなると問い合わせ殺到しそうですよね!
同じく「行列のできる法律相談所」で紹介された「いちごわらび餅」の情報はこちらに詳しく↓



コメント