ラッシャー板前さんがレギュラーを務めていた「旅サラダ」を2022年3月で卒業することを発表しました。
毎週全国各地から生中継で番組を盛り上げてくれた功労者の卒業に視聴者も寂しい思いをしているんじゃないでしょうか?
ラッシャー板前さんが卒業したら、番組の人気コーナーの後任は誰が務めることになるんでしょうか?
今回は
として、ラッシャー板前の後任を考察してみました!
ラッシャー板前が「旅サラダを」2022年3月で卒業!後任が誰になるのか予想!
ラッシャー板前、『旅サラダ』卒業発表 25年にわたり1000回超えの生中継を担当(写真 全3枚)https://t.co/lOqyxYZcci
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 5, 2022
タレントのラッシャー板前さんが、「生だ!朝です旅サラダ」のレギュラーを卒業することが2022年3月6日の番組内で発表されました。
25年もの間、全国各地から毎週ロケをしてきたのが名物コーナー。ラッシャー板前さんの元気で人柄の良さが画面からにじみ出るロケに、土曜の朝のゆったりと時間を楽しめるコーナーでした。
神田から「ラッシャーさん、一言お願いします」と言われたラッシャーは、「ありがとうございます。そうなんですよね。1997年4月から25年間、旅サラダの生中継を担当してきました。そして、全国各地から1000回以上、中継やらせていただきました。中継に協力していただいた皆さま、系列局の皆さま、本当にありがとうございました」とあいさつ。「あと残り3回、生中継あります。全力投球でいきますんで、どうかよろしくお願いします」と誓った。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5927d45a2734d4dec41a441e5613a8c68d04bc86
3月26日の放送回では、ラッシャー板前さんの名場面を振り返るコーナーも放送するみたいです。司会の神田正輝さんや向井亜紀さんに次ぐ「旅サラダ」の最大功労者ですもんね!
生放送で収録ロケ放送+生中継というバランスが絶妙だっただけに、中継コーナーがなくなることことはないとは思うんですが・・・ただ3月といえば番組改編期で続くにしてもコーナーリニューアルも考えられなくもない。
仮に「旅サラダ」の中継コーナーが4月以降も継続するなら、ラッシャー板前さんの「後任リポーター」が必要になるわけですよね?後任が一体誰になるのか考察してみましたよ。
【旅サラダ】ラッシャー板前の後任は誰?ABCの局アナや若手タレントが後釜か調査!
ラッシャーの後任は相当のプレッシャーだろうな
ラッシャー板前「旅サラダ」卒業発表 97年から25年間、中継リポート「ありがとうございました」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/aOKqTutugv
— 五等分のカズくん@うまぴょい (@tknkz8) March 5, 2022
「旅サラダ」ロケコーナーが2022年4月以降も継続する場合、ラッシャー板前さんの後任となる人物がコーナー司会者として必要になります。
タレントを起用するならラッシャー板前さんよりも若手が後釜になるでしょうし、もしかすると局アナが起用される可能性も考えられます。
今までだとラッシャー板前さんと中継場所となる地方の局アナ(女子アナ)がペアとなって、主に局アナが進行する形でしたよね。ラッシャーさんはどちらかといえば「賑やかし要員」というか。
ただ「賑やかし要員」が旅サラダの中継コーナーには超重要なんですよね。地方の名物料理を食べる時のオーバーリアクションやハプニングを笑いに変えるスキルは、並のタレントでは難しい!
なおさら局アナ、例えば制作しているABC(朝日放送)の男性アナが毎週中継に出るとして、ラッシャー板前さんのように笑いを生み出せるのか?
土曜朝からの生中継のため、金曜日には中継先の地方へ前乗りするというルーティンが可能な若手タレントがいれば・・・ですが、ある程度のスキルがある人材を探すのは難しそうですね。
ラッシャーさんの代わりはやはりアナウンサーのコンビでは物足りないなーと思います。
土曜朝からの生中継のため、金曜日には中継先の地方へ前乗りするというルーティンが可能な若手タレントがいれば・・・ですが、ある程度のスキルがある人材を探すのは難しそうですね。
【追記】
ラッシャー板前さんの後任は、まさかの人気アイドルグループ「KAT-TUN」から中丸雄一さん!
やまびこに反応する中丸くん かわいい#旅サラダ#中丸雄一#なかまる印 pic.twitter.com/9IqD4kkHw7
— はやちね (@k94naka83) January 21, 2023
決定当初は「大丈夫?」って思いましたが、さすが中丸くん進行がめっちゃ上手でした!
ジャニーズの中で、他にはない独自路線をすでに築いている中丸雄一さんですね。
2023年3月いっぱいでスタートからMCだった向井亜紀さんが「旅サラダ」を卒業しますが、後任は誰になるのでしょうか?
詳しくは【旅サラダ】向井亜紀の後任は誰?番組卒業で後釜は生田智子や片平なぎさを予想!をご覧ください!
ラッシャー板前の旅サラダ卒業理由は年齢が原因?降板は経費節減の可能性も!
卒業理由は不明だけど、
ラッシャー板前おつかれさまだよね— eske (@ek11041) March 5, 2022
そもそもラッシャー板前さんが「旅サラダ」を卒業(降板)する理由ってなんなのでしょうか?
- 年齢の問題
- 番組経費削減
- コロナ禍での制限多
まだまだ若いといえど、ラッシャー板前さんも現在58歳。10年前20年前と同じように毎週末全国へ移動するのは体力的にも限界がきていたのかもしれません。
年齢的な降板であれば、ラッシャー板前さん自ら卒業を申し出たってことなんでしょうね。
ただ、数年前に放送していた「東西芸人いきなり!2人旅」という番組に出演していたラッシャー板前さんは「旅サラダのロケだけは他のタレントに渡さない」と語っていました。
相当な愛着をもった仕事であることから、自ら卒業を志願することは身体的な問題がない以上はないんじゃないかとも思います。
番組の経費削減という理由だとすると、ABCでは
- 新婚さんいらっしゃいの司会交代
- 上沼恵美子さんの番組終了
などいわゆる「大物斬り」が今年3月改編で続いています。
まさかその一つが、ラッシャー板前さんの旅サラダ降板?なんでしょうかね。
コロナ禍での食ロケ、しかも生中継というのも卒業の原因の一つかもしれません。
普通のロケでもコロナ前より制限が多い、感染防止策を徹底しなければいけないのに、ですから。となると、「旅サラダ」の生中継コーナーのあり方事態が2022年4月以降変わるかもしれませんね。
とにかく、ラッシャー板前さん25年間「旅サラダ」レギュラーお疲れ様でした。
コメント