RIP SLYME(リップスライム)の3人が、You Tubeチャンネルで釈明動画をアップしました。
PESへの「いじめ疑惑」に触れていますが、話す内容について疑問視する声が多いです。
ということで今回は
として考察していきます。
リップスライム(RIP SLYME)の3人が動画で経緯を説明
RIP SLYMEのRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人が、PES脱退や内部での「いじめ疑惑」について、自身のYou Tubeチャンネルで説明動画をアップしました。
この日投稿された動画で、RYO-Zは、PESについて「2017年にRIP SLYMEを脱退しています。これは事実です」と認めた一方、「報道などで言われるようないじめがあったとか、そういう事実は一切ございません。いろんなことを言われておりますけども、その報道で言われるような事実はなかったと僕たちは思っております」とした。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7d5fa310a482693b66f56ba4084521d024877f
PESへの「いじめ疑惑」が出たことから、残ったメンバー3人へ批判する声が増えたことから、今になって釈明動画を発表したようです。
動画のコメント欄を見ると、PES側を支持する声が多い印象でした。
リップスライムの釈明動画はどこまで真実を語っているんでしょうか?
リップスライムの謝罪(釈明)動画の内容は嘘が多い?PESいじめは事実だったのか?
リップスライムの3人が出した釈明動画ですが、内容を疑う声が多いのも事実です。
低評価数が非表示になったのでわかりませんが、再生数約78000回に対して、高評価が699(11月23日時点)。
低評価の数は、内容に対しての疑問視する声を反映しているといえます。
【疑問1】なぜPESの脱退報告ができなかったのか?
釈明動画の説明文には
4年前、元メンバーが脱退を決意したことは、メンバー全員にとって、非常にショックな出来事でした。 本来は、脱退の事実を速やかにファンの皆さまにご報告すべきでしたが、グループの活動休止時期とも重なってしまったため、ご報告ができないままとなっておりました。
応援していただいているファンの皆さまに、こうした形でご報告することになってしまい、大変心苦しく思っております。
と書かれていますが、グループの活動休止時期と重なったから大切なメンバーであるPESの脱退を報告できないものなんでしょうか?
グループ休止よりも、メンバーが辞めることの方がファンにとれば最優先して知らなければならない情報だと思います。
なぜ脱退を隠していたのか?それはリップスライムにとってPESのコンポーザーとしての才能は必須だったもの。
そのメンバーが脱退となると、グループの継続をも難しい状況になる可能性が高いです。
その現実を否定するために、PESの脱退を公表しないことで「辞めさせないようにしていた」のかもしれません。
【疑問2】「報道で言われているような事実」はなかったと思っているって?
歩いていたら狼に絡まれました。保恐ろしかったです。(ペ)“@mwamjapan: RIP SLYMEノ兄貴達ト、記念撮影サセテ頂キマシタ(「゚Д゚)「ガウガウ マヂデ胸熱、、、
本当ニアリガトウゴザイマス!!! pic.twitter.com/tswo05JQAi”— PES (@pepes_jp) August 31, 2013
釈明動画の中で話した「報道で言われているような事実」とは、PESへの3人の態度や言動について。
PESがグループ内でパシリのような扱いを受けていたというものですね。
つまり「いじめ疑惑」のことですが、PESだけの意見を真実わけにもいきませんが、PESの発言も考えると、今回3人が言った「いじめは全くなかった」も真実ではないだろうと思えます。
↑過去にPESはリップスライム3人のYou Tubeのコメントにこう書き込んでいました。
本当に「いじめがなかった」とすれば、こんか書き方をPESがするのか?
いじめが無くでこの書きぶりだとすれば、PESが相当被害妄想だったことになりますよね。
リップスライムは解散しかないのか?
リップスライム老けたなー
クレバとか全く変わってないのにな https://t.co/mnXlSAgqXI pic.twitter.com/OAoXMZr1LU— ナイアガール (@Niagirl_45) November 22, 2021
RYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人でのRIP SLYMEは今後も継続するようですが。
音楽的な意味合いでも、今回のグループ内のゴタゴタも合わせて、リップスライムとしての活動はとても困難な状況になりそうですね。
リップスライムの多くのシングル曲を作曲していたPES。
そんなメロディーメイカーを失くした影響はとても大きいです。
加えて、グループ内でのいじめ疑惑ですからね。
リップスライムが2018年に活動休止して、以降目立った活動をしていないのも痛いです。
音楽業界の移り変わりがこれまで以上に速い中で、「リップスライム」という存在がすでに世間からは「過去の人たち」になりつつあります。
活動が困難であれば、いっそのことリップスライムを解散して、一人ひとりで活動するほうが良いのではないでしょうか。
ラッパーとして実力は一流のRYO-ZやILMARI、トラックメイカーとして高い才能が認められているFUMIYAであれば、ピンでの活動も支障はないように思えます。
「RIP SLYME」という名前が今回の騒動で、イメージが悪く映るんじゃないかと。
PESの言葉の通りなら、RIP SLYMEが5人で復活することは未来永劫ありません。
才能が集まったグループだったため、あの5人でないRIP SLYMEは残念でなりませんね。。。
コメント