岡山市のアパートから体長1mほどのトカゲが逃げ出した!とニュースになっています。
ニュースを見ると、
2匹のトカゲがそれぞれ19日と23日午前11時ごろにいなくなった
警察に通報したのが知人男性で23日の午後5時ころ
と、なぜ逃げ出してから通報までこれほどタイムラグがあるのか?気になります。
そこで今回は
- 【岡山トカゲ脱走】飼い主女性が通報しなかった理由は?
- ペット禁止アパートでバレるから黙っていたのが原因か!
として、岡山市のトカゲ脱走の通報時間の謎について調べていきますよ!
岡山市で体長1mのトカゲがアパートから脱走
岡山市中区のアパートの一室で放し飼いされていた2匹のトカゲが逃げ出し、現在捜索中とニュースが出ていました。
23日午後5時すぎ、岡山市中区に住む男性から「知人の飼っていたトカゲ2匹がいなくなった」と岡山中央署に通報があった。県警が約20人態勢で捜している。署によると、体長1メートルほどの「アルゼンチンテグー」と呼ばれるトカゲの一種と、15センチほどの「フトアゴヒゲトカゲ」とみられる。毒はないが、引っかいたり、かみ付いたりする恐れがあるという。
飼い主は中区原尾島のアパートに暮らす女性で、室内で2匹を放し飼いにしていた。フトアゴヒゲトカゲは19日ごろから姿が見えず、アルゼンチンテグーは23日午前11時ごろに部屋にいないことに気づいた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5f1784e5d21bb79380234ba421b094f88be4f306
2匹のうち「アルゼンチンテグー」という種類は、体長が1mで噛み付いたりしてくると凶暴性があるようです。
1mって相当大きなトカゲですが、そんなトカゲ町中で見たら、腰抜かすかもしれませんよね(汗)
【岡山トカゲ脱走】飼い主女性が通報しなかった理由は?
なぜ、本人が通報しない?
なぜ、行方不明から相当時間が経っている?動物飼育に対する認識が相当に甘いのでは。
まわりまわって将来、同志に超絶迷惑をかけるかと。体長1mのトカゲ逃げたか、岡山 女性が市内のアパートで飼育(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/zdoyIUzXKF
— でこぽん! (@orange_dekopon) October 24, 2021
トカゲがアパートから逃げ出したニュースで気になるのが、
- 2匹は10月19日ころと23日午前11時ころに姿が見えなくなった
- にもかかわらず通報したのが23日の午後5時ころ
と、逃げ出してから警察に通報するまでの期間が長いこと。
特に1匹目は19日にいなくなったと4日ほど経過してからの通報ですからね。
しかも、通報したのは飼っていた女性当人ではなく、知人の男性からだったという謎。
通報が遅くなった理由には
「ペット禁止のアパートで無断で飼育していた可能性」
も考えられます。
通報しなかったのはペット禁止のアパートでバレる可能性があったから?
「トアゴヒゲトカゲ」と「アルゼンチンテグー」の2匹が部屋から逃げ出したにも関わらず、通報が遅くなった理由は、ペット飼育禁止がバレてしまうからではないかと。
特に19日にいなくなったという「トアゴヒゲトカゲ」は体長15cmほどと、サイズ的に見つけるのが困難な大きさですよね?
もう1匹がいなくなるまでの4日間、女性は自分で様々探したんだと思います。
部屋の中で放し飼いにしていたとのことですから、タンスの裏やクローゼットのかげに隠れていないか部屋中くまなく探したことだろうと。
それに「アルゼンチンテグー」の方は体長1mですから、いなくなればすぐ分かるのに、通報しなかったって、
飼育していることを知られたくなかった
と考えるに妥当かと思います。
体長1mの「アルゼンチンテグー」がいなくなった23日午前11時から通報までの約6時間、女性ひとりで家の周りも必死に探しただろうと。
それでも見つからなくて、知人男性(トカゲを購入した店舗関係者?)に連絡して、通報することになったのでは?
通報した知人男性にある意味「説得」されての通報だったのかもしれませんね。
ペット禁止がバレたらどうなる?
今回のトカゲが逃げ出したアパートが仮に「ペット禁止」だった場合、
・契約違反のため強制退去処分となる場合がある
・ペットを手放すことになる
・罰金を請求される場合もある引用:https://www.roompia.jp/blogs/1/entry/112
と飼い主にとっても、ペットにとっても最悪な結末になる可能性が高いわけです。
そりゃ、自ら通報しずらくなるだろうっことです。
とはいえ、今回の岡山市のトカゲ脱走については、
- 部屋で放し飼いしていた
- 1匹(15cm)いなくなったあとに、もう1匹(1m)がいなくなっている
という「なんで大きいほうまで逃げ出すような環境にしてたの?」とツッコミどころがありますよね。
体長1mの巨体が逃げ出すほどだから、窓が空いていたとかしか考えられないのでは?と。
ペットを飼育するのであれば、飼う側が責任を持って管理しないといけませんね!
体長1mのトカゲ「アルゼンチンテグー」の見た目をチェック!
岡山市中区のアパートから逃げ出した体長1mのトカゲ「アルゼンチンテグー」。
どんな見た目なのか、下記の記事で画像をチェックしてみましたよ!
コメント