大相撲の尾車部屋が2022年の初場所終了後に、部屋閉鎖すると記事になっていましたね。
当初は3月の春場所後だったようですが、事情があって「前倒し」で閉鎖するんですって!
春場所後のつもりをしていた所属力士にしたら「えっ!まじで!!」ってなるわけじゃないですか?
尾車部屋の力士の新しい所属先ってどこの部屋になるんでしょうか?
気になる力士の今後について調べてみましたよ!最後までご覧いただけると嬉しいです。
尾車部屋が2022年初場所後に「閉鎖」
尾車部屋、1月初場所後に閉鎖 尾車親方来年4月に定年 諸事情で1場所前倒し https://t.co/NzkSr7vQCr
— MSN Japan (@MSNJapan) December 24, 2021
大相撲の尾車部屋が2022年の初場所後に閉鎖することが発覚しましたね!
名門・二所ノ関一門のリーダー的な存在でもあった尾車部屋が初場所(来年1月9日初日、東京・両国国技館)後に閉鎖することが24日、関係者への取材で明らかになった。師匠の尾車親方(元大関・琴風)が来年4月26日に日本相撲協会の定年(65歳)を迎えるため。初場所後の同協会の理事会で正式決定する見込み。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/96a6dc0c30763bb24e0b03b99a73196298aac2c8
当初は2022年3月からの春場所終了後に部屋を閉める予定だったみたいですが、様々事情があって1場所早まってしまったとのこと。
この記事見てて気になるのって、現在尾車親方に所属する力士の今後じゃないですか?
最初は春場所後に閉鎖する予定で、所属力士らも身構えていただろうと思いますよね。
それが前倒しになったってことは、尾車部屋の力士の所属部屋無しの空白期間ができるんじゃないかと。
部屋付きの押尾川親方(元関脇・豪風)は来年4月にも分家独立する予定。中村親方(元関脇・嘉風)も独立に向けて準備を進めているという。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/96a6dc0c30763bb24e0b03b99a73196298aac2c8
押尾川親方が2022年4月に独立、中村親方も独立に向けて準備中と書いてありますが、押尾川親方が独立するまでは初場所終了から約3ヶ月。
中村親方にいたっては、いつ独立するのか?時期の目処が立っていませんよね。
尾車部屋の力士の新しい所属先はどこになる?部屋閉鎖で相撲取りの引取先が気になる!
尾車親方はハートある解説 pic.twitter.com/hJHEk6YjjI
— Sumodoskoi (@sumodoskoi) August 1, 2020
尾車部屋の所属力士が、自分たちの初場所以降を一番知りたいでしょう。

部屋は閉鎖するけど新しいとこ決まってなくない?

どこで相撲稽古するんやろ?
もちろん過去にも相撲部屋の閉鎖は幾度あったわけですが、新しい所属部屋が決まっていてのこと。
横綱曙らを輩出した大相撲の東関部屋(東京都葛飾区)が、春場所(14日初日)後に閉鎖されることが12日、決まった。日本相撲協会が同日の理事会で承認した。6人の所属力士らは同じ高砂一門の八角部屋に転属となる。いずれも4月1日付。
引用:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031201168&g=spo
2021年3月の東関部屋が閉鎖になった時は、所属力士が八角部屋に転属することが分かっての閉鎖でした。
「明日はどこで生活すればいいんだろう?」では、力士にとってはとても不安でならないですよね?
尾車部屋が二所ノ関一門の筆頭部屋ということなので、二所ノ関一門の部屋に転属ということで落ち着くのでしょうか?
二所ノ関一門には↓
- 二所ノ関部屋
- 佐渡ヶ嶽部屋
- 鳴戸部屋
- 片男波部屋
- 田子ノ浦部屋
- 西岩部屋
- 放駒部屋
- 芝田山部屋
- 高田川部屋
- 阿武松部屋
- 大嶽部屋
- 常盤山部屋
- 湊部屋
- 錣山部屋
が現存するので、尾車部屋に所属する14人の力士が「期間限定」で所属することになるのかもしれませんね。
愛弟子の晴れの日を
温かい眼差しで
見守られていた尾車親方#尾車親方#豪風関#豪風という奇跡 #押尾川親方
#豪風引退押尾川襲名披露大相撲 pic.twitter.com/fjaencvkbJ— おやっさん (@seisyoko3) February 29, 2020
弟子思いで優しさが評判の尾車親方ですから、自分の部屋の力士を雑に扱うはずがありませんよ!
その後、押尾川親方と中村親方が独立して相撲部屋を作ったら、それぞれの部屋に所属で落ち着くのだろうと思います。
コメント