WBC(ワールドベースボールクラシック)の日本代表「侍ジャパン」の躍進ぶりが盛り上がりを見せています!
中でも珍しいのが、外国人であるのに日本代表チームの一員である、ラーズ・ヌートバー選手。
MLBのカージナルス所属の選手なんですが、なんでヌートバー選手が日本代表?と疑問の声が多かったです。
そこで今回は
- ヌートバー選手が日本代表はなんで?
- ヌートバーが侍ジャパンの理由は「ハンカチ王子(斎藤佑樹)」の影響だった
について徹底的に調べてみましたよ!
ヌートバーが日本代表なのはなんで?
#ヌートバー 選手が名古屋に到着!早速JAPANのユニホームに袖を通しました!#侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/cdp9hg4150
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 2, 2023
ヌートバー選手がなんで「侍ジャパン」の一員で日本代表なのか?
その理由は
というのが真相になります。
ヌートバー選手の父親はアメリカ人、母親は日本人です。
#ヌートバー
侍ジャパンのムードメーカーになっているヌートバーの両親が、9日の中国戦を前に来日した。母・久美子さん(57)は「早く生で試合が見たいですね」と待ち切れない様子。父・チャーリーさん(56)も「試合を見るのが楽しみ。興奮しているよ。日本で受け入れられて嬉しい」 pic.twitter.com/25O1tmwcXp— Kenji Tsuru (@0iZMB88ikrvxs0N) March 8, 2023
WBCの出場資格として
- 当該国の国籍を持っている
- 当該国の永住資格を持っている
- 当該国で出生している
- 親のどちらかが当該国の国籍を持っている
- 親のどちらかが当該国で出生している
- 当該国の国籍またはパスポートの取得資格がある
- 過去のWBCで当該国の最終ロースターに登録されたことがある
という各代表チーム出場資格があります。
上記のうち、ヌートバー選手は
親のどちらかが当該国の国籍を持っている
親のどちらかが当該国で出生している
という2つの出場資格に該当しています。
もちろん、野球選手としてのスキルの高さがあるからこそ代表入りしているわけですが、その中でも日本代表の一員となれたのは、れっきとした出場資格があるからこそなんですね!
ヌートバーが侍ジャパンの理由は「ハンカチ王子(斎藤佑樹)」の影響だった!
生まれも育ちももちろんですが、日本語もほとんど話せないヌートバー選手がなぜ、日本代表「侍ジャパン」に入ったのか?
アメリカ代表には野球の実力的に入ることができなかった、という意見もあがっていましたが実は
が侍ジャパンのメンバーになれた最大の理由だといいます。
しかも「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹さんに憧れたことが、将来日本代表選手になりたい!と思ったきっかけだったというのです。
ヌートバー選手が9歳の時に、日米親善高校野球大会が開催。
元々ヌートバーのご両親が野球好きだったこともあり、日本代表の選手をホストファミリーとして迎えいれました。
その選手の中に「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹さんや田中将大投手がいた!というのです。
しかしまあ、あの日斎藤佑樹や田中将大たちと出逢わなかったらメジャーリーガーで侍ジャパンの柱となるヌートバーは生まれなかった可能性が高いわけだから、これも立派な継承だよね pic.twitter.com/vYOAGP0Tsr
— 紫電P (@sidenp) March 10, 2023
当時のヌートバー選手は、斎藤佑樹さんが野球帽のツバを丸く曲げるのに憧れて、自分の野球帽も真似て曲げていたといいます。
それに、斎藤佑樹さんらが出場した親善試合のバットボーイも経験したことで、日本野球への憧れが強くなったことが、日本代表としてWBCに出場したい!と強く思った最大のキッカケでした。
ヌートバー選手…すでに好きになった😆🙌 pic.twitter.com/UXaAnAnCDv
— ドラゴンズ好き (@dragons_support) March 4, 2023
アメリカ代表ではなく、日本代表として野球をしたかった理由は、斎藤佑樹さんら高校日本代表と出会ったことが大きく影響しているヌートバー選手なんですね!
WBC日本代表選手になったヌートバー選手が9歳の時。
高校球児の日本代表のホームステイ先が彼の実家で彼らと生活を共にしたそう。
そこには田中将大氏や斎藤佑樹氏の姿が。それから17年。
彼はWBC日本代表として大活躍。
ほんとすごいよな…— notë-musi.c (のーと) (@note_no_music) March 12, 2023
憧れて日本代表に入り、2023年のWBCでは日本の原動力となっているヌートバー選手。
侍ジャパンで活躍するヌートバー選手に憧れて、未来の侍ジャパンメンバーになる子供たちが日本中で出現しているんじゃないでしょうか!
自身が斎藤佑樹さんらに憧れた時を経て、誰かに憧れられる野球選手に。
ヌートバー選手のWBCでの快進撃は、まさに新しいヒーローの誕生!と言えますね!
コメント