7daysニュースキャスター後任司会者は誰?ビートたけし降板で後釜候補を調査!

ビートたけしさんが司会を務める「新・情報7daysニュースキャスター」から、2022年3月をもって卒業すると正式に発表されましたね。

体力的な問題や、自身の創作活動に力を入れていきたいことが理由のようですが、ビートたけしさんほどの大物が受け持っていた番組の後任候補決めは、相当難航しそうじゃないですか?

そこで今回は

7daysニュースキャスター後任司会者は誰?ビートたけし降板で後釜候補を調査!

として、ビートたけしさんの後任司会者について考察してみました!最後までご覧いただけると嬉しいです。

 

ビートたけしが「7daysニュースキャスター」の降板を発表

 

若い若いと思っていたビートたけしさんも現在74歳。

 

毎週深夜までの生放送は体力的にそろそろ限界だったのかもしれませんね・・・

 

ビートたけし(74)がTBS系報道番組「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)を来年3月末で降板することが14日、分かった。同局が発表した。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/91d05e111e4a15ec2d6b1519f15a350fe1cb7990

 

ビートたけしさんの高額ギャラから、TBS側が番組卒業を打診したのか?と思っていましたが、たけしさん側から自身の活動に重きを置きたいことが理由で降板が決定したようですね。

 

「新・情報7daysニュースキャスター」の番組終了や一緒に司会を務める安住紳一郎アナの降板は無いと断言していることから、ビートたけしさんのみ番組卒業で確定ってわけです。

 

大物の卒業でありますが、視聴者的にも「そろそろ限界だったのでは?」という声もありましたからね〜。

 

ここ数年は特にビートたけしさんの「滑舌の悪さ」が目立っており、情報番組として良いコメントとしているのに、実際になんて発言しているのかわからない・・・という状況もあったので。

 

長い間お疲れさまでしたが、最後の数年は正直滑舌が悪過ぎて何を言っているのか理解不能な場面が多かった気がします。

 

本人から降板を申し出た、ということですが制作サイドもそろそろかな・・・と利害関係が一致した結果での番組降板とも推測することができます。

7daysニュースキャスター後任司会者は誰?ビートたけし降板で後釜候補を調査!

 

ビートたけしさんの後任を務めるって、番組制作側ももちろん後釜として出演する人物も相当プレッシャーなんだろうと想像できますよね!

 

大物中の大物ですから、コメディアンとしても一流で映画監督としても「世界の北野」と言われるほどの才能の持ち主です。

 

政治経済や芸能ニュースにも独自の視点で切り込む頭の回転のよさですから、同じような人物を探すことがすでに無理なんじゃないか?ってこと。

  • ビートたけしさんくらい大物で
  • ビートたけしさんくらい頭の良い人物

でなければ、「新・情報7daysニュースキャスター」の後任はつとまらないだろうと。

 

じゃ誰が適任なのか?番組は変更せず同じ路線での情報番組ということなので、ビートたけしさんのようにコメディアンであり文化人的な顔ももつ人物になるんじゃないかなと思いますが。

 

例えば

  • 松本人志
  • 所ジョージ
  • 太田光

などの名前が想像できます。

 

ただ、松本人志さんは同じく情報番組である「ワイドナショー」でMCをしていますし、太田光さんも「サンデー・ジャポン」のMCであります。

 

別の情報番組を2本掛け持ちは、現実的に難しいかもしれませんね。

 

所ジョージさんについては、ビートたけしさんほど重みはありませんが、様々な情報を咀嚼して独自目線でコメントしてくれそうだし、安住紳一郎アナとの絡みも面白そうな気はしますが。

 

後任は現在調整中とのことで、現時点で候補者に打診はしていることでしょう。

 

来年2022年2月か3月には発表されると思いますので、楽しみにして待つことにしましょう。

番組卒業や後任などの関連記事も要チェック!

サンモニ張本勲の後任は江川卓で確定?Going卒業(降板)時期と重なる疑惑を調査!

江川卓がGoingを卒業(降板)する理由は何?巨人コーチ就任か体力的原因かを調査!

コメント

タイトルとURLをコピーしました