本谷有希子「マイイベント」公演中止の理由は?賠償金や再演も

 

※本記事はプロモーションを含みます。

劇作家の本谷有希子さんが手掛けた舞台「梅雨の走りの本谷有希子『マイ・イベント』」が公演直前で全公演中止になるって前代未聞じゃないですか?

 

このタイミングで中止って相当深い理由があったんだろうって気になりますよね。

 

今回は「マイイベント」の公演中止理由を深堀りして行きたいと思います!ぜひ最後までお読みください。

本谷有希子「マイイベント」公演中止の理由は?

本当の公演中止理由は「プロ意識の欠如」ってことじゃないのかなと。

 

「梅雨の走りの本谷有希子『マイ・イベント』」が6月9日の公演直前に中止になった理由として、

「かねてより稽古を重ねてまいりましたが、現段階ではお客様にご覧いただき、お楽しみいただくクオリティに到達できないと判断いたしました。」

と説明していますが、中止発表が7日にですから本番まで後2日の時点での決断。

 

少なからずチケットを購入して公演を楽しみにしてくれていたファンもいるわけですから、この理由に疑問を持つ人がいるのも当然です。

 

稽古を重ねてきたにも関わらず、クオリティーに達していなかったって、もう少し前の段階で分かるだろうって想像できませんか?

 

発表内容を解釈すれば、出演者やスタッフの力量が足りなかった、と言っているようなものですから。

 

製作者のこだわりも分かりますが、見た人の評価なんで、まずは公演してみないと分からないこともあると思います。

 

ほぼドタキャンな中止なわけですから、ほんとにプロ意識の欠如として言いようなないです。

「マイイベント」の賠償金や責任問題は

「マイベスト」の公演中止で出演者やスタッフへの賠償金が発生するんじゃないかと。

 

よく出演者の不祥事で映画公開が飛んだとかだと、不祥事を起こした当人か事務所が責任をとる(=違約金支払い)はありますよね。

 

今回の「マイイベント」の公演中止を決定したのは、本谷有希子さんだろうと思います。

 

映画やCMのような億単位の賠償金は発生しないものの、チケット払い戻しの手数料やら演者やスタッフの稽古中の拘束期間への保障なども出てくるだろうと。

 

ちなみに公演予定だった「小竹向原 SAi STUDIO コモネA」というスタジオの公演使用での1日利用料金は

  • 平日:78,100円
  • 土日祝:100,100円

がかかりますし、当日から3日前のキャンセル料は100%なので、スタジオキャンセル料だけですでに2日分約16万円がかかっています。

 

100万単位の賠償金は本谷有希子さんや事務所で責任をとることになるんでしょうね。

「マイイベント」の再演時期はいつごろ

「クオリティー不足」という後味の悪い公演中止なので、出演予定だった演者の2人は降板するのではないかと思います。

 

スタッフも続投して再演を・・・とも行かないのではないでしょうか。

「再演は無い」

というのが現実的でしょうね。

 

稽古を重ねていざ再公演・・・それで内容が微妙だったら公演中止はなんだったの?って総ツッコミですから。

 

コメント