宮迫博之のYouTube動画配信休止理由は?解散批判が原因で冷却期間が必要か!

宮迫博之さんが自身のYouTubeチャンネルの動画配信をしばらく休止すると発表しましたね。。。

解散報告会への批判、しかも芸人仲間からの批判が多かったって話ですが、やっぱり関係しているんでしょうか?

宮迫さんのYouTube動画配信休止の理由

宮迫さんの思いも考察を交えて考えてみたので最後まで読んでみてくださいね!

 

 

宮迫博之がYouTube動画の当面配信休止を発表

雨上がり決死隊の解散発表から3日後、宮迫博之さんがYouTube動画の配信をしばらく休止するとツイッターで発表しましたね。

Abemaでの解散報告会動画の翌日には、宮迫さんがピンで自分のYouTubeで謝罪動画を配信していましたが、その後の当面の動画休止。

「謝罪動画も自身のYouTubeチャンネルの視聴数稼ぎ」なんて言われていましたが、YouTubeの更新を中止となるとしばらく宮迫さんを見ることができない状況になりますよね。

 

宮迫博之のYouTube動画配信休止理由は?

宮迫博之さんがYouTube動画配信をしばらく休止する理由っていったいなんなのでしょうか?

やはり雨上がり決死隊の解散によって、失ったものの大きさや宮迫さん自身が元相方である蛍原徹さんへ、どれほど辛い思いをさせていたのか?が改めてわかったことによるショックが大きいのかな?と思います。

 

今までは、活動はしていないものの

「俺(宮迫)には雨上がり決死隊があるから」

という目標というか、ある種の糧のような存在があったからこそ、とにかくYouTubeでの活動に力を入れて、宮迫博之という存在が忘れられないようにしないと、、ぐらいの思いはあったでしょう。

 

ですが、蛍原さんから解散を切り出され、しかもその一番の原因が

「宮迫がYouTubeを始める時期に疑問を持った」

というもの。

 

4月に蛍原徹さんから、雨上がり決死隊の解散について切り出されたということですが、実際に解散が決定した今になって、後悔や寂しさが押し寄せてきたのかもしれませんね。

8月17日の報告会を放送して、宮迫博之さん自身が一番「(解散が)どれほど大きいものだったのか?」を実感してしまったのが活動する活力を失ってしまった理由のように感じます。

 

動画配信中止は解散への批判が原因で冷却期間が必要?

雨上がり決死隊の解散報告会の反響は非常に大きかったですが、それは同業者である芸人さんからの批判的な数も、だったようです。

お笑い関係者は「ユーチューブの成功に鼻高々だった宮迫も、今回ばかりはマジで落ち込んでいる。特に芸人仲間から厳しい批判をされて、今になってようやく事の重大さに気付いたみたい。ショックは大きく、すぐには立ち直れない」。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3dec26819a3bab41c856907dffdb4ca67d47bf6b

今までは仲間としてテレビで活動していた周りの芸人が一斉に批判を。。。

宮迫博之さんが批判されるのは仕方のない部分もありますが、個人的には弱っているところをまだほじくり返すように見えなくもないといいますか。。。

そこまで批判しなくてもいいんじゃないかなという思いもあったりします。

 

解散騒動から直後なので、今すぐにこれまでのようにYouTubeの企画を流すのはよくないという周りのスタッフの判断もあるでしょう。

本人の気持ち的にも今はおとなしくしていたいという考えもあるかと。

 

もしもこれまで通りYouTubeを更新したら批判されるし、休んだら休んだで「そんなの気にする必要ないんじゃない?」って反対の意見も出てくるし。

宮迫博之さん本人は今回の解散について、自分の責任を感じているので、しばらくは冷却期間が必要で、おとなしくしておきたいんでしょうね。

 

闇営業騒動で活動自粛している時、宮迫さんは

「このまま消えてしまったほうがいいのでは?」

と最悪の事態を考えた、と話していました。

ですが、YouTubeを始めることで、YouTubeで活躍していくことでその考えはなくなっていたそうです。

「再起」することができたYouTubeというフィールドでの活動。

一旦休止はしますが、またYouTubeで復活してほしいと個人的には思っています。

 

宮迫博之の関連記事も要チェック!

宮迫博之さんの関連記事も面白いですよ!こちらも要チェックです↓

宮迫博之のYouTube動画配信活動再開時期はいつから?復帰までの休止期間を調査!

【宮迫博之】闇営業Tシャツの販売店(業者)は?再販はいつ?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました