女子カーリング「ロコ・ソラーレ」の試合のテレビ中継が急遽中止になり話題になっています。
「現地放送スケジュールの都合により放送休止」という説明だけで、結局なぜ放送されないのか気になりますよね?
そこで今回は、ロコ・ソラーレのカーリングの試合が急遽放送中止になった理由を調べてみたので、ぜひ最後までお読みください!
ロコソラーレのテレビ中継が急遽中止!理由が不明!
ロコ・ソラーレ次戦のテレビ中継が急きょ取りやめ「現地放送スケジュールの都合により放送休止」(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/V5QS0riwS3
— ロコソラーレ応援し隊 (@3choumenomatu) April 15, 2022
女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」の試合のテレビ中継が急遽取りやめになったとニュースになっていました。
北京オリンピックで史上初の銀メダルを獲得したことで、さらに人気が出たカーリングですが、2022年4月16日午前1時から放送予定だった中継が急遽中止、加えて16日午前9時からの試合も「中止する可能性がある」というもの。
中継する予定だったCSテレ朝チャンネルのサイトを見ても、放送休止になった理由は明記されてないため「ロコ・ソラーレの試合を楽しみにしてたのに・・・」と悲しむ声が多かったです。
「●●が理由で放送中止となりました」と説明があれば、まだスッキリするのに、現地放送スケジュールってどんな理由なの?ってなりますよね。
次の項目では、ロコ・ソラーレのカーリングのテレビ中継が中止になった理由を調査しているので、続けてご覧くださいね!
ロコソラーレテレビ中継の中止理由は?放送スケジュールの都合とは?
テレビの生中継が、『現地放送スケジュールの都合により放送休止』とCSテレ朝の公式で告知されました
その他、周辺の情報も集めていますが、それ以外の情報は今のところありませんhttps://t.co/QWkN4RWvRP— ロコソラーレ応援し隊 (@3choumenomatu) April 15, 2022
ロコ・ソラーレのカーリングの試合が急遽放送休止になった中止理由とは一体なんだったのか。
調べてみると、
という理由だという声がネット上ではでていました。
今回カナダで開催している「プレーヤーズ選手権」は現地カナダのテレビ局が放送(配信)している中継をそのまま日本の放送局、今回だとCSテレ朝チャンネルが放送する、という形をとっているようです。
つまり、配信元のカナダのテレビ局が、ロコ・ソラーレ以外の試合を中継するとなれば、CSテレ朝チャンネルはせっかくのロコ・ソラーレの試合が放送できないということになります。
CSテレ朝チャンネルは、予選に関しては「ロコ・ソラーレが対戦する試合であれば放送する」ということになっていたようです。
「視聴率が取れない」「試合時間が長すぎるから」という理由も囁かれていましたが、その理由であれば、そもそも最初からCSテレ朝チャンネルが放送権を獲得することは無いんじゃないかって思います。
過去にもカーリング中継放送中止があった!その内容とは?
更に調べてみると、カーリングの試合がテレビ中継されなかったという事例がありました。
オランダ・レーワルデンで5日に開幕したカーリング北京オリンピック(五輪)最終予選を中継予定のNHKが、放送を続々と取りやめている。
成人向け商品を販売する同国企業のスポンサーロゴが、同局の放送ガイドラインに触れるおそれがあるためという。突然の放送休止に、カーリングファンからは落胆の声が上がっている。
引用:日刊スポーツ
ニュース内容にも書いてありますが、カーリング会場(リンク上)に設置されていたロゴのスポンサー企業が、成人向け商品を販売している会社であることから、放送を自粛したというわけです。
しかも公共放送のNHKですから、余計にスポンサー問題にはシビアな反応をしたんじゃないかと。
今回のプレーヤーズ選手権の、ロコ・ソラーレが放送休止されたのとは理由は違いますが、企業の兼ね合いや放送権を持っている放送局の都合で急遽放送されなくなるのも寂しいもんですよね。
コメント