【教場0】連ドラが期待外れの理由は?犯人の設定が謎解きがチープすぎる!

2023年4月10日にスタートした連ドラ「風間公親 教場0」。

 

面白いという意見は多かったですが、逆に「期待外れ」「つまらない」という意見が出ていたのも事実。

 

「教場0」がつまらないと言われた理由は?設定や謎解きがチープすぎるとようなんですが。。。

【教場0】連ドラが期待外れの理由は?

2023年4月10日から、連続ドラマの「風間公親 教場0」スタートしましたね。

 

初回を見た視聴者からは「面白い」とドラマ内容に好意的な意見が多かったですが、反対に

「つまらない」

という否定的な意見も出ていたのが事実。

 

なぜ「風間公親 教場0」の初回から、つまらないという意見があがったのか?

 

それは、

  • 犯人の設定
  • 娘のイラスト
  • ダイイングメッセージが名前

という人物設定や謎解き部分が「安易すぎる」ことが理由と言われています。

 

市原隼人が体力不足で警察学校を辞めた

妻をひき逃げした犯人に報復したのが、市原隼人さん演じる機械部品製造会社の社長である、益野紳祐。

 

元々、益野紳祐(市原隼人)も警察官を目指していたが「体力不足」を理由に警察学校を辞めた、という設定になっていました。

 

この設定に、あのムキムキボディの市原隼人さんが、体力不足で退学というのは無理があるだろ?というツッコミポイントです。

実際の市原隼人さんはムキムキですが「教場」の中では、ムキムキを出しているわけではないですからね。。。

役柄は別だし、、、って思うわけですが、どうしてもイメージが!ってことですよね。

 

娘のイラスト

市原隼人さんの娘が描いた、お父さんが犯人だと知るメッセージイラスト

ドラマ内容は至って真剣ですよ。

 

でも、若干笑えてしまうのは事実で、、、

 

ドラマが全体を通じて重々しい空気感があるのに、肝心のトリックや証拠提示が、なかなかチープでしてね〜。

 

ダイイングメッセージが「日中弓」(笑)

第一話の「教場0」で、期待外れポイントが高いのが、1つ目の事件の「ダイイングメッセージ」です。

 

タクシーに乗ったカップルの男性が、自身が刺されるだろうと思っていたということ。

 

タクシーでの経路を「右、左」と謎の指示をしていたのが、自身を刺した女性の名前「日中弓」と犯人の名前が残すため、いわゆる「ダイイングメッセージ」を残したという設定。

 

 

この男性、やることが壮大すぎる。。。

風間が名探偵コナンばりの推理力が、逆に笑える結果となったりで。

 

思い空気と、トリックや真相の内容の落差がありすぎて、期待外れと言われてしまったのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました