1993年の活動休止から29年ぶりに活動再開した「男闘呼組」。
話題性と人気の高さから、2022年大晦日の紅白歌合戦に出場するのでは?という声も出ています。
男闘呼組が紅白2022に出場する「3つの理由」を徹底解説していきますよ!
男闘呼組が2022紅白当確?
10/15.16 東京ガーデンシアター‼️
男闘呼組 復活LIVE✨
こちらに参加致します🥁
リハーサル始まりました〜♪
宜しくお願い致します👍 pic.twitter.com/szKEAE9rXg— 青山英樹 (@aoyama_hideki) September 28, 2022
期間限定での復活となったバンド「男闘呼組」。
2022年7月に放送された「音楽の日」で衝撃の復活劇を果たしましたよね!
復活した姿を見た当時のファンも若い視聴者も
と再認識&新しくファンになった方も多いはず!
男闘呼組、50を過ぎた今もめちゃめちゃかっこいいんだよなぁ😳
— 雪宮 優月(ゆきみや ゆづき) (@CrystalEyes_lv) October 15, 2022
凄いの観せていただきました。なんか泣いた!僕でこうなのだから29年待ち続けたファンの皆さんの気持ちを考えると更に泣けるやんかいさ!お芝居一緒に創る耕陽さんもかっこいいが、今日のはまた格別でした。てか、4人ともイケオジでキラキラというかギランギランでした。#男闘呼組 #男闘呼組再結成 pic.twitter.com/mpepqBEWxY
— 川浪ナミヲ@劇団赤鬼【くたばれコロナ】 (@namiwo) October 15, 2022
アイドルうんぬんではなく、4人のロックバンドとしての凄さを見せつけている男闘呼組。
ここまで話題性&人気があるバンド、NHKが見過ごすわけがないですよね(笑)
そう!2022年大晦日の「第73回NHK紅白歌合戦」に出場、当確間違いなしだと噂されているんです。
男闘呼組が紅白2022に出場する3つの理由
第一章、第二章どちらも観れた..✨
第一章は感無量😭な感じがヒシヒシと伝わってきました。第一章は少し緊張気味だったのか、第二章は少しリラックスした感じに思えました。ライブとしては第二章の方が楽しめた😆追加公演も行こう👍 紅白出ないかな🙄#男闘呼組 pic.twitter.com/FAFHaKJYmt— 小春日和 (@paX5bLuPITOjnOq) October 15, 2022
男闘呼組が2022年の紅白歌合戦に出場する理由として
- 木村拓哉の影響力
- ジャニーズ忖度は問題無し
- 「スペシャルナビゲーター」櫻井翔が関係
の3つが挙げられます。
それでは一つずつ解説していきますよ!
【理由1】木村拓哉の影響力
男闘呼組の復活を喜ぶのは当時のファンだけではありません。
ジャニーズ時代の後輩の中にも、多くの男闘呼組ファンが存在するのです。
その中でもやはり、木村拓哉さんが男闘呼組を激推ししていることが大きな影響力になっていますよね。
この投稿をInstagramで見る
再始動ライブにも参戦したという木村拓哉さん。
木村さんがメンバーの岡本健一さんの影響をモロに受けていることは有名です。
2人の師弟関係を決定づけた出来事が、SMAP時代の“イジメ事件”だ。
ジャニーズの合宿所で、ある有名グループのセンターだった先輩から「服をやるよ」と言われたSMAPのメンバー。一人ひとり名前を呼ばれる中、木村だけが除け者にされ、最後まで声をかけてもらえなかった。「何だよこの仕打ち」と腐っていたら、たまたま通りかかった岡本が「飯食いに行くぞ」と木村に声をかけ、フォローしたという。
「木村はその一件に、いまだに恩義を感じ続けているのです」
引用:文春オンライン
木村拓哉さんが当時ジャニーズでは珍しく、ロン毛やピアスをしたり、ギターを弾くのも全て岡本健一さんの影響といいます。
先ほど紹介した木村拓哉さんのインスタにも
と綴っているように、岡本健一さん以外のメンバーも木村拓哉さんにとっては特別なジャニーズ事務所の先輩だったわけ。
いまでもテレビ界はもちろん、視聴者への影響力が絶大な木村拓哉さんが激推しする男闘呼組。
とにかく話題性のあるアーティストに一組でも出場してほしいNHK側。
木村拓哉さんが尊敬してやまない先輩「男闘呼組」にNHKが熱視線を浴びせるのは当然では?と思います。
【理由2】ジャニーズ忖度は問題無し
紅白歌合戦では公にはしていませんが「ジャニーズ枠」というものがあります。
ジャニーズ事務所所属アーティストが紅白歌合戦に『必ず出演できる』枠数のこと。詳しくはこちらの記事をチェック!
→【紅白2022】ジャニーズ枠出演グループは誰?KinKiKidsなにわ男子は確定!
2021年であれば5組のジャニーズアイドルが、それ以前はもっと多かったこともありました。
「ジャニーズ枠」があるということこそが、
と言われる所以になっていますよね。
「男闘呼組」といえば、元々は全員がジャニーズ事務所所属でしたが、メンバーの高橋和也さんがジャニーズを「解雇」されたことで実質解散に追い込まれました。
過去のいわゆる「辞めジャニ」のタレントや解雇された人物は、芸能界からしばらく干されるだのあったようですが。
それこそ先ほどの木村拓哉さんが尊敬していたりもあることから、起用する側もジャニーズへの忖度をする必要が皆無であるのが、現在の男闘呼組といえます。
岡本健一さんは現在ジャニーズ事務所とエージェント契約になっていますが、これって前例の無い超特別待遇です。
先ほどの木村拓哉さんのインスタにはこんな写真もあります↓
拓哉と男闘呼組、佐藤アツヒロくん、生田斗真くん
素敵な7人の集合写真❤️#木村拓哉 pic.twitter.com/XwXdcAs0mn— みー♡🚢CREW☠️🪶 (@minami1120) October 15, 2022
ジャニーズ事務所のいわばレジェンドである佐藤アツヒロさんや、現役バリバリの木村拓哉さん生田斗真さんも一緒に映った写真を公開できるということ自体、ジャニーズ忖度など全くないことを表していると言えます。
それこそ、紅白に男闘呼組が出場するとなれば、現役ジャニーズの出場グループも「男闘呼組かっこいい」となって、よりカリスマ性が上がるような気がします。
【理由3】「スペシャルナビゲーター」櫻井翔が関係
2022年の紅白歌合戦は、嵐の櫻井翔さんが「スペシャルナビゲーター」として司会陣に並んでいます。
櫻井翔、紅白歌合戦スペシャルナビゲーター就任 個人としては3度目の司会 2年ぶりに嵐が見られる https://t.co/F2sPMdyEhI #芸能ニュース #芸能 #ニュース pic.twitter.com/UIkaggIQxh
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) October 10, 2022
紅白内の特別企画や特別なシーンで司会進行するポジションになります。詳しくはこちらの記事をチェック!
→【紅白2022】櫻井翔のスペシャルナビゲーターとはなに?ポジションや出演時間も気になる!
紅白歌合戦では、紅組・白組の通常出場アーティストとは別に、組に関係のない「特別企画枠」がありますよね。
2021年でいえば、松平健さんやケツメイシが「特別企画枠」での出演。
木村拓哉さんが尊敬する男闘呼組。
それこそ元ジャニーズですが、中居正広さんも自身が司会の「音楽の日」で復活する男闘呼組の収録現場に立ち会ったほど、後輩に影響力をもつグループ。
音楽の日の演奏に立ち合い
ライブにお花を贈る中居くんと、
ライブに出演して、インスタでこれ以上ない言葉で感謝の言葉を贈る木村くん。つとぷ💙❤️の深くて熱い思いが
伝わってきて此方まで胸熱です😭#男闘呼組#中居正広#木村拓哉 pic.twitter.com/6hvpR1lhF3— スターレット (@fjnHxUUAnt9q7OQ) October 15, 2022
ジャニーズ事務所がこれまでの閉鎖的な思考から改革するためには、過去と現在を繋ぐ人物が必要になるわけで。
それが、2022年紅白歌合戦のスペシャルナビゲーターである櫻井翔さんになるのです。
男闘呼組お願いします!!
大泉さん、めちゃめちゃ世代ですよね??
櫻井くんとの先輩後輩トーク聞きたい!!#男闘呼組#大泉洋#櫻井翔 #紅白歌合戦2022 https://t.co/LLy9B17R1E— OTG…2022 (@ibylfxOZElhOch3) October 10, 2022
しかも紅白側としても、白組で出場と早々に発表するよりも、特別企画で男闘呼組出演決定!を放送直前に発表した方がインパクトが大きいのでは?と思います。
NHKとしても、ジャニーズ事務所としても男闘呼組が2022年の紅白歌合戦に出場することで良い意味での影響がある、と考えられるわけですね!
【紅白2022関連記事もチェック】
橋本環奈の紅白2022司会理由は朝ドラ?ブギウギのヒロインに決定済みか!
コメント