「ユッキーナ」こと木下優樹菜さんが、YouTubeの生配信中止を予定日の翌日に発表するという謎の行動をして話題になっていますね。
活動再開後初の生配信で楽しみにしていたファンも「なんで?」「ユッキーナどうしたの?」と心配する声もでていました。
なんでドタキャン、いや事後報告になったのか?今回は
として、YouTube生配信中止の理由について考察していきます。最後までご覧いただければ嬉しいです!
木下優樹菜が12月10日のYouTube生配信を中止
#木下優樹菜 アオリまくったユーチューブ生配信をドタキャン! 17日に延期 https://t.co/RGmu8kWQpa
— 東スポ (@tospo_prores) December 10, 2021
アオリに煽りまくった末、日付変わって11日になって前日10日のYouTube生配信中止を発表した木下優樹菜さん。
10日中に中止を発表してくれてたらまだしも、翌日に前日の予定の中止発表ってなかなか珍しい・・・
ユーチューバーの木下優樹菜が11日、ユーチューブを更新し、10日のユーチューブ生配信を中止したと発表した。
11日のユーチューブのタイトルは「諸事情により本日の生配信は中止致します」。本日――つまり10日の生配信を中止したと報告した。
文章も添えて「楽しみにして下さっていた皆様、この度は本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。「来週17日(金)に改めて配信を行わせて頂きます」と1週間後に実施するとした。最後に「今後とも木下優樹菜の応援何卒よろしくお願い致します」と呼びかけた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/81e3b654ea88f8295e4be2492e3fe8f5afc82547
↑このネット記事の冒頭部分
を見た時、一瞬「???」と思ったくらいですから!

時を戻してるよな

「ぺこぱ」くらい時を戻した感あるやん。ユッキーナ・・・
生配信を楽しみに待機していたファンもいたわけですから、できないと判明した時点で発表してくれればよかったんですがね・・・
木下優樹菜YouTube生配信中止の理由は?話題作りでネット記事狙いだったのか調査!
この投稿をInstagramで見る
木下優樹菜さんのYouTube生配信が中止になった理由って一体なんだったのでしょうか?
その原因は、翌日11日深夜にアップされた動画で明かされています。生配信中止の理由は
というのが中止の原因でした。
つまりはYouTube生配信するための認証を忘れていたことから!って、11日配信した動画で謝罪していました。

ネットで調べても出てくるような凡ミスをしてしまったわけで・・・

もしかするとこれも「炎上商法」ってやつ??
ファンとしては複雑な心境だろうなと思いますが。ただ木下優樹菜さんの体調面などによる生配信中止でなかったのは良かったのかなと。
ただ何度も言いますが、急遽生配信中止ってできないと判断した時点で発表しないとな〜と思います。
ご本人の公式インスタもあるわけなんで、そこででもできるだけ早く延期を発表したらファンも安心したのかな?と。
こういう不誠実なことを繰り返すと、また昔の木下優樹菜さんの「タピオカ騒動」に結びつけてディスられるだけなんじゃないかなと感じてしまいます。
生配信ドタキャン中止はネットニュースにするためだった?
YouTube生配信の認証をしていなかったというのが理由ですが、翌日になって生配信中止を発表したのって、やっぱ「話題作りのため」だったのかも?って思っちゃったんですけど・・・
なにかしらでも「悪目立ち」して、ネット記事にとりあげられるために、あえて炎上するようなやり方をしているんじゃないかって。
良くも悪くも注目はされますよね?「なんで10日の生配信中止報告を11日にする?」って。
しかも記事内にはなんで中止になったのか?理由が書かれていないじゃないですか?
そうやって、この記事のような考察記事を生む。。。

ユッキーナの術中にハマってるし・・・

この記事を書いてる君もすでに思うツボやがな
ということなんで、この辺で終了しておくことにします(汗)
コメント