【ぴったんこカンカン】安住アナの後任(後釜)は誰?司会者は局アナか

 

※本記事はプロモーションを含みます。

TBS系人気番組「ぴったんこカンカン」の司会者、安住紳一郎アナが卒業すると報道されています。

2021年10月から夏目三久さん司会の「あさチャン」の後継番組に抜擢されるためだそうです。

安住さん人気が高かっただけに、ぴったんこカンカンの次の司会者はプレッシャーでしかありませんよね。

今回の記事では

「ぴったんこカンカン」の安住アナの後任は誰?

という疑問について世間の噂をまとめつつ調べていきます!

 

 

【ぴったんこカンカン】安住アナが卒業へ

「ぴったんこカンカン」の人気は安住紳一郎アナのおかげもあるといえるほどの人気アナ。

安住アナが番組を卒業するとなれば、視聴率低下の心配は現実になる可能性は高そうです。

そんな人気の高いアナウンサーだからこそ、平日朝の帯番組に抜擢して番組を盛り上げるための異動となったんでしょうね。

 

ですが、安住アナが卒業したあとの「ぴったんこカンカン」の司会を受けるって相当なプレッシャーじゃないかと。

後任となれば確実に比較されますからね。

「やっぱり安住アナが司会の方が面白かった…」

そんな声が出てくれば、長寿番組である「ぴったんこカンカン」の終了にも影響しかねません。

 

安住アナの後任(後釜)司会者は一体誰になるのでしょうか?

次の見出しでは、ネット上で噂されていた後任候補についてまとめていきます。

 

【ぴったんこカンカン】安住アナの後任(後釜)司会者は誰?

「ぴったんこカンカン」の安住アナの後任司会者について。

ネット上の予想や願望の声をまとめてみると、

  • TBSのアナウンサー説
  • フリーアナウンサー説
  • 人気タレント説

が上がっていました。

 

【後任予想1】TBSの局アナ説

TBSの局アナについては、安住紳一郎アナもそうなので一番わかり易い人事です。

それに安住紳一郎アナよりも後輩のアナウンサーをおけば、

安住人気がすごい、でも後輩もこれから頑張っていく

という図式を作れるのではないかと。

 

TBSで安住アナよりも若手でこれからの番組の人気を支えていけそうな人物として

  • 駒田健吾アナ
  • 国山ハセンアナ

の名前が上がっていました。

どちらも安住アナよりも後輩で、バラエティ番組での進行も情報番組の司会も務めた経験を持っているので、多くの大物芸能人とのロケやスタジオ収録も慣れているのではないでしょうか。

【後任予想2】フリーアナウンサー説

フリーアナウンサーがぴったんこカンカンの後任になるのでは?という声には、

  • 羽鳥慎一アナ
  • 石井亮次アナ

を予想する声が上がっていました。

 

ただしフリーアナウンサーを抜擢すると、現在の安住アナ司会よりも確実に「制作費」が上がってしまいます。

フリーアナとなると、ギャラの額が局アナに比べ格段にアップしてしまいますからね。。。

 

また上記であげた人気のフリーアナは、

  • モーニングショー(羽鳥アナ)
  • ゴゴスマ(石井アナ)

と自身の番組を持っている(しかも生放送の平日帯番組)なので、「ぴったんこカンカン」のレギュラー追加がスケジュール的に難しい可能性も高いです。

【後任予想3】人気タレント説

人気タレントが「ぴったんこカンカン」の後任司会になるという予想では

  • 大泉洋さん
  • 久本雅美さん
  • 米倉涼子さん
  • 吉田羊さん

などの名前が予想で出ていました。

久本さん以外は番組のロケで準レギュラーくらいに頻繁に出演していますし、久本さんはスタジオレギュラーです。

クイズ回答者という出演の久本雅美さんをそのまま司会者にあげて、別の出演者を充てる可能性もありますね。

 

また米倉涼子さんや吉田羊さんが毎週の司会をする、、、のは難しいかと思いますが、大泉洋さんならおしゃべりも上手でバラエティも慣れているので適任かもしれません。

ですが、人気タレントが司会となるとフリーアナと同じくギャラが格段に跳ね上がります。

制作費が高騰するため、タレント起用は難しいかもです。

人気タレント説で考えるなら、久本雅美さんが司会者になるのが一番現実的と言えそうです。

 

米倉涼子さんや吉田羊さん、大泉洋さんについては安住アナの番組卒業を記念したロケ(8〜9月に放送になるかな?)で、これまでを振り返るのと併せて出演しそうです。

【ぴったんこカンカン】後任は局アナの可能性?

「ぴったんこカンカン」安住アナの後任司会者のネット上の噂

  • TBSアナウンサー説
  • フリーアナウンサー説
  • 人気タレント説

の中で、やはり可能性としては「TBSアナウンサー説」が一番濃厚だと言えそうですね。

制作費の問題

スケジュールの問題

これらを考慮すると、局アナを起用するのが一番現実的であると思います。

 

最近では他の局の番組でも、これまでタレントMCだったものが局アナになるパターンが多いです。

  • スッキリ(近藤春菜さんから岩田絵里奈アナへ交代)
  • シューイチ(片瀬那奈さんから徳島えりかアナへ交代)

など、制作費の節約?と噂される異動があったり。

この流れは「ぴったんこカンカン」も無関係な話ではなく、局アナ起用で経費削減は避けられないのではないでしょうか。

【ぴったんこカンカン】安住アナ卒業と同時に番組終了?

2021年9月の安住アナ司会卒業と同時に「ぴったんこカンカン」の番組自体が終了する、という可能性はあるのでしょうか?

「ぴったんこカンカン」は2003年4月から放送開始で18年間も続く人気番組です。長寿番組と言えますよね。

ただ「ぴったんこカンカン」がロケを主体とする番組です。

クイズ番組という「てい」ではありますが、放送のほとんどが安住アナとゲストのロケVTRを楽しむのがメイン。

コロナ禍という現状においてどの番組も「ロケができない」という課題を抱えています。

それに加えて「ぴったんこカンカン=安住アナ」が定着していることから、リニューアルの一環で「番組終了」もないとはいえません。

 

ですが「ぴったんこカンカン」の高視聴率を考えると、番組を終了させるデメリットの方が多いのでは?と考えることもできます。

14日放送されたTBS系「ぴったんこカン・カンスペシャル」(金曜・午後8時)の北海道放送(HBC)で放送された札幌地区での世帯平均視聴率が、20・0%を記録したことが17日、分かった。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/4aefd395370904cbe959c0ee704a1f35f001244c

北海道での大泉洋さん人気もありますが、それでも未だに高視聴率を叩き出す人気番組です。

というわけで司会の局アナ1人が卒業することで、番組を終了させることの可能性は限りなく低いと言えそうです。

まとめ

ということで今回は「ぴったんこカンカン」の安住アナ後任(後釜)司会者が誰になるのか?について。

結論をまとめてみると↓

  • 局アナ(TBS後輩アナ)へバトンタッチ
  • 久本雅美さんが司会に就任
  • 番組終了の可能性は低い

まだまだ人気番組でファンも多い「ぴったんこカンカン」。

安住アナの卒業は寂しいですが、新しい司会者のカラーで番組継続していってほしいですね。

コメント