2022年元旦に放送した「ジョブチューン」のジャッジ企画での炎上が、未だに尾を引いていますね。
炎上したシェフへのネット上での誹謗中傷や、全く関係のない同名の方への批判も起こっているようです。
このまま収束したところで、同じテンションでジャッジ企画を今後続けることが難しいように思えませんか?
今回は
として、ジョブチューンの番組終了やリニューアルの可能性について調べていきますよ!!
ジョブチューンが打ち切りになるかもしれない・・・
ジョブチューン 元日SP
ご視聴いただきありがとうございました。
ご覧いただいた皆様へお願いです。この度の番組出演者、番組とは
無関係のお店に対してのSNSをはじめとする
誹謗・中傷、迷惑行為は
お止め頂きたくお願い申し上げます。— ジョブチューン (@jobtune_TBS) January 4, 2022
2022年1月1日のジョブチューンの放送がここまで波紋を呼ぶことになるとは・・・
番組の人気コーナーである一流料理人が商品をジャッジする企画で事件は起こりましたね。
プロの料理人が大手コンビニの商品を食べて評価を下すという企画だったが、シェフの一人が「僕に食べてみたいって気にさせない」と商品を食べずに判定しようとし、コンビニの商品開発担当者が涙ぐむ一幕があった。
ネット上の視聴者からは「流石に失礼すぎない?」「正月から見ていてつらかった」などの声が聞かれた一方で、「厳しいけど納得」「手に取らないと始まらない」とシェフの行動に理解を示す声もあった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/26bea08ca188b569bf27ba8069aa400951879b3c
番組の放送を見ていたらわかりますが、このシェフは不合格を出したものの、最後にはしっかりとアドバイスを送っているし、それは的確なアドバイスだったように見えましたが。
正直な感想に納得する視聴者もいましたが、それ以上にこのシェフの言動に批判する人の方が多かったというわけです。
見ていて嫌な気持ちになったのかもしれませんが、このシェフのお店への誹謗中傷などは全く次元の違う行為なんじゃないかと思います。

そこまでするか?って。

こういうのやるやつは事に便乗しているだけやろ。
ジョブチューンのジャッジ企画って、過去にも厳しい意見が出ることも多くありましたが、これほどまでに炎上したのは初めてじゃないかと。
ジャッジ企画が番組の柱になっているために、もしも今回の件でジャッジ企画に消極的になれば、ジョブチューン自体が打ち切り終了になる可能性も?ってわけで・・・
ジョブチューンの打ち切りはいつ頃になる?ジャッジ企画炎上で番組リニューアルの可能性も!
ジョブチューン好きだったのになあ…
これで打ち切りとかになったらどうすんだろ…。
バナナマンMCのゴールデン帯番組、2年で4本全て不祥事で終了とかやめてよ😭— あーる🐝 (@REchteLiebeBVB) January 5, 2022
ジョブチューンの打ち切りについては、現時点で発表されていることはありません。
ただ、今回のような炎上が起きてしまうと何が問題か?というと、
- 一流シェフが番組出演に消極的になる可能性
- シェフの厳しいジャッジができなくなる可能性
- 結果的に企画として面白くなくなる可能性
と、3つの悲惨な可能性を生むわけです。
出演するシェフにすれば、コンビニ商品であろうとファミレス商品であろうと、自身の舌を信じて適正なジャッジをすることがプロとして当然のことでしょう。
ですが、今回のようなことが起こると、番組に出演することが一流シェフにとっては「リスク」でしかありません。
適正なジャッジが、自分のクビを締めることにつながってしまうわけなので。
ジャッジ企画に出演したとしても、この一件により厳しいジャッジをしにくくなる。炎上を恐れて守りに入ってしまいますよね?自身の店舗に悪影響が出たら元も子もありませんから。
ジョブチューンは今後出品する飲食物は事前に試食して、合格したのだけ紹介してみんなにっこり
そして低視聴率になって打ち切り— -rive (@_rive_825_69) January 5, 2022
結果的にジャッジ企画自体が成立しなくなる・・・人気企画が終了するということは、番組としてリニューアルしないといけないということ。
ジョブチューンの打ち切り、まではいかないかもしれませんが、ジャッジ企画に代わるコーナーがメインになるように番組リニューアルに取り掛かる可能性は非常に高そうです。
ただ、リニューアルによって人気低迷した結果、ジョブチューンが打ち切りになる・・・というパターンはあるかもですが。
以前からジョブチューンのジャッジ企画は
- 一流シェフが上から目線すぎる
- コンビニやファミレスが下のような扱い
など企画自体に疑問や批判的な声があったのは事実。
今回の炎上でくすぶっていた問題が一気に噴出してしまったのかもしれません。
ただ、コンビニ商品やファミレスメニューがジャッジ企画での一流シェフの意見によってブラッシュアップされて、これまで以上に消費者に喜ばれる商品になっているのは事実なのではないでしょうか?
さらに、コンビニなどの担当者の商品開発にかける情熱をさらに呼び起こす企画だと個人的には思います。
野次馬的な誹謗中傷をする輩によって、終了するのはもったいないなと思いませんか?
コメント