岩橋玄樹の意味深投稿の理由は?愛犬マーフィーの死が真相!

元King & Prince(キンプリ)の岩橋玄樹さんがインスタグラムに「意味深投稿」をしたことで心配の声があがっています。

「大好きだったよ」「ずっと忘れないよ」など過去形や思い出のような口調に、なにか悪いことが起こったのではないか?と動揺しているようなんです。

岩橋玄樹さんの意味深投稿の理由や真相を調査していきます。

岩橋玄樹の意味深投稿に心配と不安

2022年9月10日に突如投稿された岩橋玄樹さんのインスタグラム。

Yahooニュースの文面を見る限り、なにか大切なものを失ったような悲しい内容と見えるんですよね。

「大好きだったよ。本当にありがとう。ずっとずっとあいしてる」と空の写真をアップ。続けて「ずっとずっと忘れないよ、だからずっとずっと見守っててね。あいしてるよ」と投稿した。

詳細は明らかにしておらず、フォロワーは「玄樹くん、なにかあったの?」「大丈夫かな」「なんで過去形なの。なんか、自分関係ないのに泣いちゃう」などと心配。

引用:Yahooニュース

インスタグラムの一部内容だとは思いますが、明らかに良い話題で投稿しているとは思えない内容。

ファンは心配でしようがないようですが、ただ記事を読んだ人からすれば

「かまってほしいだけ?」

「意味深投稿による承認欲求?」

と否定的な意見まで出てしまっているようです。

岩橋玄樹の意味深投稿の理由は?

ニュースの元となった、岩橋玄樹さんが投稿したインスタグラムを見ると↓

全文を読むとわかりますが、途中に

「でもその代わりに本当に本当にMurphyにずっとずっとずっと幸せでいてほしい。」

という一文が出てきます。

「Murphy(マーフィー)」とは、岩橋玄樹さんが飼っていたペットの犬の名前。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@murphyisgenkiがシェアした投稿

岩橋玄樹さんのインスタの内容からSNS上では

ペットのマーフィーが亡くなった

ことに対する投稿内容であったと推測されていました。

岩橋玄樹さんのファンからすれば愛犬(=マーフィー)の存在は当然知っているわけで、意味深投稿と言われたインスタをちゃんと見ればわかる内容だというわけです。

マーフィー専用のインスタアカウントも立ち上げていたほど可愛がっていた愛犬の死を追悼する意味で、投稿した内容だったようです。

意味深投稿の前日には、100投稿目にマーフィーの画像をアップしていたのに、まさか翌日には悲しい投稿になろうとは。。。

もしかすると、少し前にマーフィーは亡くなっていたけど、岩橋玄樹さんが心の整理をつけるまで時間がかかったのかもしれません。

意味深投稿はマーフィーへの決意表明だった!

岩橋玄樹さんのインスタが意味深投稿だと言われてしまったわけですが、愛犬マーフィーの死という事実をわかった上で見ると、マーフィーの親としての決意表明のように思えます。

それまでに俺も強くなって、たくさんの人を幸せにして、「Murphyのパパはこんなに凄いんだよ」って言いながら、また抱きしめる時が来ることを願ってます。

マーフィーの親として恥ずかしくない人物になる!という、心配というようりは事実を受け止め前向きに進みたいという思いが伝わってきます。

愛犬の死を受け止めて、今までよりも強い男になってマーフィーが誇りに思えるような人間になりたい!という意志ですよね。

ですから「かまってちゃん」だとか「心配してほしいだけ?」というのは、ニュースの一部分だけを切り取った文章による早とちりであるといえるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました