【紅白2020】いきものがかりの落選理由は?100ワニが原因か?

 

※本記事はプロモーションを含みます。

2020年大晦日の「NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表されましたね!

2020年も出演するだろうと思っていた「いきものがかり」がまさかの落選に。。。

  • 紅白歌合戦2020でいきものがかりが落選した理由は?
  • いきものがかりが紅白2020に落選したのは「100ワニ」が原因?

という疑問を持つファンの声も多く上がっていました。

今回の記事では、紅白2020のいきものがかり落選理由や、「100ワニ」が落選原因では?という疑問について調べていきますよ!

【紅白2020】いきものがかりの落選理由は?

吉岡聖恵

引用:https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202008010000306-0.html

 

いきものがかりが紅白歌合戦2020で落選した理由として、ネット上で噂されているものをまとめてみたところ

  • 2020年にシングル発売が無かったため?
  • 事務所独立が原因では?
  • 吉岡聖恵の妊娠による辞退?

という憶測や予想の声が上がっていました

 

どれも「それっぽい」といえばそう思えますよね。。

一つずつ中身について調べていくことにします。

シングル発売が無かったため

紅白歌合戦といえば、演歌歌手枠以外はその年に活躍したアーティストが出場することが多いですよね?

いきものがかりは今年も3人で積極的な活動はしていましたが、2020年はシングルCDとして作品リリースはしていなかったんです。

ただし、配信リリースではタイアップ曲を2曲リリースしていることもあり、活動が全くなかったわけではないのですが。

上記理由から、CDシングル発売が無かったことは、紅白2020落選の直接的な原因ではないのかもしれません。

 

事務所独立が原因?

いきものがかりは2020年4月2日より、個人事務所「株式会社MOAI」を設立して活動しています。

大手事務所に所属していると「事務所のチカラ」というものが働くらしいですが、それが叶わなくなったというわけです。

事実、紅白2020にはジャニーズ事務所から7組ものグループが出場すると発表されていますからね(多すぎじゃないかって?)

 

いきものがかりも、個人事務所になったことでバックアップが弱まって落選したのでは?という声。

ただ、いきものがかりというグループはもはや、事務所がどことかでチカラ加減が変わるようなグループではないと思えます。

楽曲が世間に支持されているわけで、事務所の大小関係で落選したとは個人的には考えにくいのでは?と思います。

 

吉岡聖恵が妊娠で出演辞退した?

今年8月31日の「CDTVライブライブ」に出演した際、ボーカルの吉岡聖恵さんの姿に「もしかして妊娠した?」という声が上がっていました!

 

吉岡さんの青いゆったりとしたワンピースに、低いヒールのパンプスという衣装。

顔もふっくらしたように見えたこともあり、妊娠説が浮上していたようなんです。

 

2020年8月1日に一般男性と結婚したことを発表した吉岡聖恵さん。

その時は妊娠はしておらず、活動を継続すると言われていましたが、実はすでに妊娠していたのかもしれません。

 

もちろん妊娠の経過にもよると思いますが、ステージで歌うことが厳しいという可能性もあります。

吉岡さんの妊娠については、ニュースなどで出ていないので確証は持てませんが、落選ではなく体調を考えて「辞退した」というのは、可能性としてはあるかもしれません。

【紅白2020】いきものがかりの落選は「100ワニ」が原因?

いきものがかりの紅白2020落選の原因。

上記で書いてきたこと以外の一番多かった意見というのが「100ワニ」が原因では?という意見でした。

 

「100ワニ」とはツイッター上で話題になった「100日後に死ぬワニ」のことですが。。

「そーいやそんなのあったなー」って人も多いかもしれません。。。

 

『100日後に死ぬワニ』(ひゃくにちごにしぬワニ)は、きくちゆうきの日本の4コマ漫画およびそれの絵本化作品。略称は『100ワニ』。コマの枠外で「死まであと○日」と明示された作中のワニの100日間を、4コマ(最終話は大コマも含めて13コマ)を1日としたカウントダウン形式で描く。

2019年12月12日から作者自身のTwitterアカウントで公開が開始され、以後、2020年3月20日まで毎日午後7時(最終話は午後7時20分)に更新された[1][2]。1投稿で30万を超える「いいね」を獲得し[3]、連載終了日の2020年3月20日には同作がTwitterのトレンドで世界1位となった[4]。

引用:ウィキペディア

 

それでなぜ「100ワニ」が、いきものがかりの紅白2020落選原因では?と言われているのでしょうか。

「100ワニ」が批判を浴びた原因は、以下の記事に詳しく書かれていました↓

そして迎えた最終回。ワニは、その200万人以上のフォロワーたちに看取られるような形で死に、作品は完結した。ワニの死は、多くの人々の感動を呼び、さまざまな感想がタイムライン上に飛び交ったが、その感動が、まだ冷めやらぬ中だった。

まさに作品の完結と同時に、「いきものがかり」とのコラボムービーが公開され、さらには映画化やグッズ販売、ポップアップストアのオープンなど、さまざまなメディアミックスの展開が、矢継ぎ早に発表されたことが批判を集めることとなってしまった。

批判の内容は、主に「この作品は、最初からメディアミックスなどを前提に仕組まれていたのではないか」というもの。そこから派生する形で、本作品における広告代理店の関与が取り沙汰され、ツイッターの「トレンド」には「電通案件」という4文字が踊った。

引用:https://toyokeizai.net/articles/-/338828

「100ワニ」といきものがかりがコラボムービーを公開したわけですが、それ以外の映画化やグッズ販売など含めて、そのタイミングややり方に批判の声があがったわけです。

 

「100ワニ」終了直後に、この曲がアップされた時は「感動した!」って声が多かったんですけどね↓

直後の急転直下が凄まじすぎたんですが汗。。。

 

NHKが嫌がるのが、こういった「問題があった案件」なんですよね。

実際、大ブームになったにも関わらず、2020年流行語大賞の候補に「100ワニ」関連が全く入っていないことからも、色々と察することができますよね?

 

「100ワニ」関連については、触れない方が良いということから、いきものがかりが紅白2020に落選した?という意見が多く出ているのかもしれません。。。

紅白2020の選考基準が気になる

そもそも紅白歌合戦2020の選定基準は

  • 今年の活躍
  • 世論の支持
  • 番組の企画・演出

という3つの軸を総合的に判断して選定しているということです。

 

「今年の活躍」とは

A)CD・カセット・レコード・DVD・Blu-rayの売り上げ。

B)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数、SNS等についての調査。

C)有線やカラオケのリクエスト等についての調査。

 

「世論の支持」とは

E)7歳以上の全国3584人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。※質問は「紅白に出場してほしい歌手男女各3組」

F)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果。※質問は「紅白に出場してほしい歌手男女各3組以上10組まで」

 

今年のいきものがかりに関しては、配信リリース2作品なので、売上的には昨年よりも低いといえるかもしれません。

ですが、世論の支持や番組の企画・演出については、視聴者が見えない部分なので、NHK側の判断次第ってところと言えそうです。

 

上記以外にも「NHKへの貢献度」なんかも昔から選考基準として噂されていますよね?

 

実際、売上が大したことなくてもなぜか出場する歌手もいますし、今年の顔ぶれも見てみると「そういえばNHKで番組持ってたよな!」って歌手が出場を決めていますから。

紅白2020いきものがかり落選に世間の声

いきものがかりの紅白2020落選に、世間では悲しいという声が圧倒的でした。

世間的には、いきものがかりが紅白落選するようなアーティストじゃないだろ?って思われているということです。

紅白2020はAKBグループやaikoさんなど、例年出場していたアーティストも落選していることから、紅白内部でも選考に苦慮したのかもしれませんが。

 

まとめ

ということで今回は、紅白2020にいきものがかりが落選した理由についてまとめていきました。

残念ではありますが、いきものがかりはすでに普遍のグループになりつつあります。

多くの名曲を世に送り出しているアーティストですからね!

紅白2020落選は残念でしたが、2021年以降のいきものがかりの活躍も楽しみです!

コメント