2023年11月11日と12日に開催した「デザインフェスタ」に出店した店舗のマフィンが「糸を引いている」「納豆のような匂いがする」と食品が原因の食中毒が起こった問題がニュースになっていましたね。
11月13日にSNSなどで騒がれだし、出店した問題の店舗「Honey×Honey xoxo(ハニーハニーキス)」が謝罪しています。
この店舗が販売するマフィンを調べてみると、口コミなどで「不味い」というよろしくない評判の声が多かったんですよね。評価が低い理由とは一体なになのでしょうか?
そこで今回は
【ハニーハニーキス】不味いと評判や口コミが低い理由はなぜ?商品画像やレビュー内容を調査!
と題して、糸引きマフィンを販売した店舗のことについて調べていきたいと思います!
ハニーハニーキスの「糸引きマフィン」で食中毒が発生!時系列で内容をチェック!
【話題】アートイベント「デザインフェスタ」に“手作りオーガニックマフィン屋さん”が出店される
↓
無添加・防腐剤なしを謳うも『買ったマフィンが糸を引いてた』『食べたら食中毒を起こした』『消費期限が手書きで延長されてた』等の報告
↓
なにやら闇が深そうだと話題に#デザフェス@designfesta pic.twitter.com/Nv7UihopM2— 滝沢ガレソ💫 (@takigare3) November 14, 2023
デザインフェスタで購入したマフィンがまさかの「糸を引いている」「納豆のような匂いがする」と話題になった、洋菓子店の「ハニーハニーキス」。
「チョコチップマフィンを食べて吐き出した」とか「栗が糸を引いている」という動画がSNSでアップされたことで、食中毒が発生したことが疑われたわけです。
東京・目黒区にある「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)は11月11、12日の2日間、東京ビッグサイトで開催されたイベントに出店。マフィンを食べた客がSNSで腹痛など体調不良を訴えたほか、異臭や「具材が糸を引いている」などと指摘する購入者が相次いだ。
引用:Yahooニュース
「ハニーハニーキス」の店主が11月14日にSNSで謝罪を出しましたが、なぜ糸を引くほど痛んだマフィンを販売してしまったのか?については
- 1人で製造しているので、出店の5日前から作っていた
- 冷蔵庫保存ではなく18℃以下の室内で保管していた
など、管理に不備があったことを理由にあげていました。
今回のイベント出店分の商品に限って、不備があったのでは?とさくっと調べてみましたが、こちらの店舗は過去のレビューなど口コミサイトや評判を見ても「不味い」という低評価が目立っていたんです。
【ハニーハニーキス】不味いと評判や口コミが低い理由はなぜ?商品画像やレビュー内容を調査!
デザフェス食中毒で炎上しているマフィン屋さんの件を今から追おうとしているのですが、今回の件で炎上する前からクチコミがヤバすぎて言葉を失ってます pic.twitter.com/wrJd9VViQe
— PCR (@a2487498) November 14, 2023
「ハニーハニーキス」の口コミを調べていくと、今回のイベントで食中毒の以前から、提供する商品に対して辛口な意見が多いんです。
先日のイベントで、友人からもらいました。
友人から貰いましたし、商品を悪くいうのも申し訳ない気持ちもありますが率直にコメントします。
販売していいレベルではありません。砂糖を半分にしているといった売り文句があるようですが、問題はそこではないと思います。手に持った感じが既にマフィンではありません。まるで岩のように固くゴツゴツしていて、どうやったらこんなに固いマフィンを作れるのだろうかと思いました。そして、他の方も書かれているように、ラップの臭いが移っています。また、小麦粉を溶かして固めただけの粘土のような食感です。さらに具の味も相まって飲み込めないレベルで不味くなってます。
イベントで売っていたので、それなりに美味しいのだろうと思っていましたが、想像を絶する不味さでした。次回見かけた際は絶対に買いません。皆さんもお気をつけください。
引用:Googleのクチコミ
「販売していいレベルではない」「想像を絶する不味さ」と酷評すぎる辛口コメントが出ています。
様々なお客さんがいますから、1人や2人が「不味い」という意見を出すことは特別ではありませんが・・・
イベントでマフィンとクッキー、パイを購入しました。
マフィンとクッキーは無添加だから、砂糖少なめで甘くないからとか以前に、バターの油分が少なく粉っぽすぎてボソボソで美味しくなかったです。
マフィンは当日現地で食べたのですが室内の椅子でたべるにもボロボロこぼれるし、小麦粉の生っぽさで身の危険を感じたので何口かで食べるのをやめてしまいました。引用:Googleのクチコミ
横浜のイベントで買いました!
説明文通りに温めましたが、ビックリするくらいマズかったです!!
マフィンって普通はまぁまぁ美味しいもんだけど…(笑)
アレルギーなかったり極端にナチュラル志向の人じゃなく、普通に美味しいマフィンを食べたい!って人はやめた方がいいかな…
アレルギーの人とかは良いのかも。引用:Googleの口コミ
再度確認ですが、上記の口コミは11月11、12日の「デザインフェスタ」で購入した人のものではなく、それより以前の出店イベントで購入した方が食べた感想をレビューしたものです。
そのほかの口コミも、低評価が多く「不味い」と書かれているものが多かったです。
ではなぜ不味いと低評価の口コミや評判が多いのでしょうか?
口コミに書いてある内容で多く書いてあるのが
- 甘くない
- 硬すぎる
- ラップの匂いがする
などの意見が多かったです。
「せっかくだから、なにか良さげなお菓子が食べたい…🤤」と思って散策してたら、マフィン屋の【Honey Honey XOXO(#ハニーハニーキス)】があったので、迷わず購入🎵
熊本県産小麦粉100%の防腐剤、添加物不使用のナイスなマフィン。味は豊富で、僕は好物の「抹茶ホワイトチョコ」をモグモグ😋✨ pic.twitter.com/98PdXZ1P2t— 文屋学@医の道をゆくサムライ (@B_Manabu1227) May 21, 2023
「ハニーハニーキス」は防腐剤など添加物を使わず、小さいお子さんでも食べられるのが売りとなっています。
また砂糖も市販の焼き菓子の半分以下に抑えるなど、体に優しいお菓子。バターを使用しないことも生地のパサパサ感が出ているようです。
ですが、健康志向が災いしてか、本来のマフィンとは全く違うような商品になってしまったことが「甘くなくて固い」謎のマフィンとして口コミで低評価になってしまった理由のようです。
それに添加物を全て排除したことが、今回の「納豆マフィン」のような食品が痛む速度を早めてしまったのも関係しているのではないかと。
この投稿をInstagramで見る
食中毒以前にアップしているマフィンの商品画像がインスタで確認できますが、写真を見るだけでは不味そうなどは分かりませんが。。。
この投稿をInstagramで見る
上の画像は「バナナパウンドケーキ」ですが、左側のバナナの一部が黒く変色しているように見えます。ここでちょっと違和感も感じてきましたが。
この投稿をInstagramで見る
商品画像ではありませんが、指に注目すると親指にはアートネイルが施されていますね。
ハニーハニーキスでは店主の女性が1人で製造している、ということですからこの手は店主の手だと予想できます。
だとすれば、お菓子を作る手でこのネイルアートをしているのはよろしくないのでは?って思えてしまうわけですが。
直接手で混ぜたりしないのかもですが、手を使う作業は確実に発生すると思います。そもそもお菓子作りの際に邪魔なんじゃないかな?と思えてなりません。
デザフェスの食中毒マフィンの店、インスタでタグ付けされてるの見たけどこの服装からしてやばい衛星環境で作ってるんだろうなという感想。こんな汚れてる人から食べ物買いたくない… https://t.co/v2rNf9K9cf pic.twitter.com/1pWk3GDSZM
— ぽむ (@pomno110) November 13, 2023
上も商品ではありませんが、映っているのが店主だとすれば、この服で食べ物を販売しているのは・・・美味しいマフィンだと思えなくないですか?
しかも調理服とかではなく、ダウンジャケット?みたいなアウターですから、マフィンを作って材料が付いて汚れたではなく、ただ普通に汚れた服ですからね。
ハニーハニーキス過去にも「消費期限書き換え」や「賞味期限切れ商品販売」があったってマジ?
例の保健所案件の糸引きマフィンを売ってた店『ハニーハニーキス』さん
まさかの店舗があった…しかも連絡先の電話番号記載してあったわしかもインスタで浮上してるっぽい
マフィンに記載しているのは“消費期限”ですよね…?なぜ生産者が“賞味期限”と間違えるんだろ…事実書き換えてあったし😅 pic.twitter.com/TIHLUNRP8W
— エイスケ (@eisukeeis) November 13, 2023
ハニーハニーキスの口コミを調べると、以前にも
というレビューがありました。
購入したクッキーの賞味期限が1週間以上過ぎていました(T_T)
引用:Googleの口コミ
店側からは返信でお詫びの言葉が返されていましたが、今回の食中毒を起こす予兆のようなことが過去にもあったと思うと、商品管理の方法についても疑問は残ります。
これ去年9/18の赤ブーのイベントで、例のデザフェスのマフィンのお店で買ったマフィンの写真
今更ではあるんだけど消費期限書き換え疑惑
買った時は気付かなかったんだけど家帰って確認したらマジックで書き換えられてた pic.twitter.com/GyhieEsFdd— バナナ@プロカ有🍌 (@banana9467) November 13, 2023
上の画像は、2022年9月のイベントで、ハニーハニーキスのマフィンを購入したという画像ですが、消費期限の部分をマジックで上から塗りつぶして書き換えているということなんです。
元は2022年9月17日になっていますが、マジックで「21日」に変えてあるように見えます。
今回の問題が発覚して過去のずさんな対応も芋づる式に出てきた、ということのようですね。
コメント