ドラマ「半沢直樹」第9話の最終シーンやばかったですよね!
半沢(堺雅人さん)の味方だと思っていた大和田(香川照之さん)と中野渡頭取(北大路欣也さん)が、箕部幹事長(柄本明さん)側についてしまったような描写。
「3人合わせて〜1000倍返し」の相手がまさか、この3人だとは思いもしませんでしたよ。
ただし、このまま東京中央銀行が悪の銀行で最終回を終えるはずもない!って思いませんか?
大和田と中野渡頭取は半沢直樹の味方で、箕部に対して逆襲するための嘘の演技だったのでは?と予想しているんですが。。。
大和田と中野渡頭取は半沢直樹の味方?
時には共に戦い、時には共に頭を下げ、時には共にいがみ合った二人。来週きっと大和田常務が半沢に味方してくれると思う人挙手 #半沢直樹 pic.twitter.com/KZS06yFpJ6
— るい (@Z89xNS6wmPlMPR3) September 20, 2020
「半沢直樹」公式サイトによる第10話(最終回)のあらすじはというと↓
伊勢志摩ステートから箕部幹事長(柄本明)への金の流れが記された決定的証拠は、大和田(香川照之)と中野渡頭取(北大路欣也)によって箕部の手に渡ってしまった。怒りに燃えた半沢(堺雅人)は3人に対して1000倍返しを誓うも、帝国航空再建プロジェクトから外されてしまう。
頭取に裏切られ、バンカーとしての熱意を失いかけていた半沢だったが、森山(賀来賢人)と瀬名(尾上松也)に背中を押され、もう一度立ち上がることを決意する。そして渡真利(及川光博)と共に紀本常務(段田安則)の居場所を突き止めた半沢はある衝撃の事実に行き着くのだった・・・。
しかし、中野渡頭取が債権放棄を認める会見の日は目前に迫っていたーー。
はたして半沢はタイムリミットまでに箕部の不正を暴く決定的証拠を見つけ出し、バンカーの誇りと正義、そして銀行の未来をかけた全身全霊の倍返しを叩きつけることが出来るのか!?
引用:半沢直樹番組公式サイトより
最終回のあらすじを見ると、東京中央銀行が帝国航空の債権を放棄する流れになっていますね。
第9話の最後のシーンでも、債権放棄をすることで銀行が過去に箕部に行った不正行為を世に出さないという約束がされたことが分かる描写でした。
大和田にもバンカーとして半沢に共鳴するところがあってあの表情なんだな…と途中から観てる分際で感じているw「本当はお前の味方」感があるし、頭取にも思うところがありそう
— おちな丸 (@sophie8er) September 20, 2020
↑そうなんですよ!頭取をはじめ大和田もバンカーとしての誇りや信念だけは曲げず、東京中央銀行とそのお客様のために働いてきたわけです。
大和田は前シーズンで中野渡頭取に銀行員として延命してもらった恩があるため、頭取を裏切ることは絶対無いでしょう。
大和田は中野渡頭取が「黒といえば黒、白といえば白」という気持ちで忠誠を誓っている感がありますが、本音は半沢の言っていることが正しいと感じているはず。
だからこそ、第9話で半沢に土下座させようとした時、涙を浮かべながら半沢に対して怒鳴ったんだと思います。
ただ頭取の考えを裏切ることができない、といった難しい立場なんでしょうね。
でもでも、、、中野渡頭取の信念、第2話で東京セントラル証券に出向している半沢に向けた言葉
顧客第一。それが我々の使命だ。銀行も証券もそれぞれの顧客のためにベストを尽くしてくれればいい。では、がんばってくれたまえ。
「顧客第一」この言葉は、不正取引をしていた箕部に対する言葉ではなく、半沢が信念としている東京中央銀行を必要としてくれるお客様を思った言葉(だと信じています)
こんな強い思いをもった人物が、自身の銀行のトップだからといって、不正を隠し続けるとは思えません。
大和田と頭取の半沢への裏切りは箕部に倍返しするための演技なのか?
今回の中野渡頭取の寝返りは、箕部への不正融資など公にして、銀行を再生するために打っている「演技」で無いか?というのが私の思ったところです。
大和田はそれに振り回されているだけ??一番つらい立場といえば、、、そうですよね涙
最終回では、半沢&大和田&頭取で箕部に対して1000倍返ししてほしいです!!!
「半沢直樹」の関連記事はこちらも注目ですよ↓
>【半沢直樹9話】大和田が泣きながら土下座させた理由が悲しすぎる
>【半沢直樹】「3人まとめて」のあと1人は誰?乃原(筒井道隆)なのか!
>半沢と大和田のネクタイがお揃いの理由はタッグを暗示していた!
白井大臣「くたばれ!」のセリフも気になる!
最終話予告で白井大臣(江口のりこさん)の「あるセリフ」も気になったんですよね〜↓
\✨最終回予告公開✨/
いよいよ、最後の大勝負。
9月27日(日)夜9時から、
最終回15分拡大SP。半沢の運命やいかにーー#半沢直樹 #みんなで半沢直樹見よう #tbs pic.twitter.com/68mZoUxvot
— 半沢直樹【9/27(日)夜9時から最終回!!!】 (@Hanzawa_Naoki) September 20, 2020
0:09あたりで、白井大臣が取り乱しながら誰かに「くたばれっ!!」と叫んでいるシーン。
この相手が半沢側なのか?箕部側なのか?ってところなんですよ。
ここ数話で白井大臣が箕部の行為に対して疑念を抱くような描写が多かったと思いませんか?
最近の半沢直樹見てると、今まで悪者に見えていた白井大臣は、実は本気で帝国航空を立て直そうと思って銀行に債権放棄をお願いしようとしてたんだなって思って(伊勢志摩空港の件とか)、今までの振る舞いは彼女なりの正義だったのか…と思うとなんか切なくなってしまう😂 #半沢直樹 pic.twitter.com/pS5d1UuTdi
— けろ (@HPga0desu) September 13, 2020
↑そう!彼女なりには彼女の考えで、帝国航空を立て直そうとしていた(それが債権放棄という手段)のでは?と思ったんです。
それが、ここ数話では箕部や乃原の「操り人形」のようにさせられているだけでは?と見える。
#半沢直樹
意外と3人は箕部・乃原・紀本 ?
頭取と大和田は何か仕組んでた?箕部・乃原・紀本
VS
頭取、大和田、半沢、白井大臣
みたいな構図?
笠松さんも何かキー持ってそうなんだよな… pic.twitter.com/DSJTE8SMvS— らまんちゃ (@ramanchaH) September 20, 2020
単純に予想ですけど「くたばれ!!」のセリフは、箕部に対するもので、↑のツイートのように白井大臣は半沢側に付くことになりそうな気がします。
第9話で半沢と森山(賀来賢人さん)見ていた、伊勢志摩ステートの決算資料。
その後、笠松(アンジャッシュ児島さん)が来て、写真を撮っていたシーンがなんだか引っかかるんですよね〜!
箕部幹事長の秘書
笠松 (児島) が、写真を撮ってたけど
何か、最終回に関係あるんかな⁉️#半沢直樹— 謝謝台湾5️⃣2️⃣9️⃣6️⃣ (@xie_taiwan5296) September 20, 2020
↑これですよね。
予想ですが、白井大臣と笠松も箕部への疑念や、半沢直樹という人物に心を動かされ、裏で手を回しているような気がするんです。
白井大臣側も箕部の不正を調べているんじゃね??って
今シーズンでは、半沢の敵だった人物が次々と半沢援軍として活躍していますよね?
第3話で半沢はこんなセリフを口にしています↓
忘れるな。大事なのは感謝と恩返しだ。その二つを忘れた未来は、ただの独りよがりの絵空事だ。これまでの出会いと出来事に感謝をし、その恩返しのつもりで仕事をする。そうすれば必ず明るい未来が開けるはずだ。成功を祈る。
半沢は悪い相手に対して「倍返し」を叫んでいますが、仕事をする中で「感謝と恩返し」の気持ちを持っているからこそ、それまで敵対していた相手も半沢に共鳴するのだろうと。
白井大臣が最終話で「くたばれ!」という相手は、不正を突き止めて追い詰める相手「箕部」に対してだろうとな思っています。
白井大臣が正義を見せるに一票入れたい。花ちゃんのアイドルだからね。#半沢直樹
— 塩トマト (@tomashio333) September 20, 2020
↑花ちゃん(上戸彩さん)って、度々キーポイントになる動きしてますからね〜!
あの花ちゃんが白井大臣のキャスター時代はファンだったと話していたことから、その花ちゃんの旦那さんである半沢直樹に共鳴するのでは(ファンだったという発言が伏線だった??みたいな)
まとめ
「半沢直樹」最終話で、大和田と中野渡頭取が半沢の味方になる可能性は非常に高そうです。
とは言いつつも箕部をコテンパンにやっつけて、ハッピーエンド!になるかと思いきや、前シーズンの「子会社への異動」のように、半沢にとってバッドエンドになる予感もしますがね。。。
この予告見るだけでも、我慢できないっすよねー!!
早く最終話が見たい!!!
でも終わってほしくない。。。
9月27日「半沢直樹」最終回に期待です!!
「グレートキャプテン」最終話に出てくるんでしょうか?ぜひ最後出てきてほしいですね!
「半沢直樹」出演者の気になる記事はこちらをチェックです↓
>鈴木壮麻は結婚してて嫁も娘もいるってまじ!妻や子供はどんな人なの
>鈴木壮麻の若い頃の顔画像がイケメンすぎる!驚愕のかっこよさ
>半沢直樹の機長役はハゲてる?鈴木壮麻はおでこが広いがかっこいい!
>市川猿之助の眉毛が無いぞ!どうしたの?剃ってる理由が気になる
コメント