後藤希友投手の噛まれた金メダルは返却(交換)が必要?新品をもう一個もらうのは可能か!

 

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

後藤希友投手の金メダルを河村たかし市長が「かんだ」前代未聞の大問題。

騒動は大きく発展して、結局は

後藤希友投手の金メダルは新品に交換

という結論になりそうな流れです。

後藤希友投手は当初、金メダルの交換に難色を示していたようですが。

ニュースなど見ていると「周りが盛り上がりすぎている」ようにも見えなくもない。。。

  • 後藤希友投手の噛まれた金メダルは返却(交換)が必要なの?
  • 金メダルは返さないと新しい金メダルがもらえないの?
  • 後藤希友投手に新品の金メダルをもう1個あげることは可能?

以上の疑問に考察を交えながら調べていきました!

最後までご覧いただけたら嬉しいです!!

 

 

後藤希友投手の噛まれた金メダルが交換決定!

名古屋市の河村たかし市長が、ソフトボール日本代表の後藤希友投手の金メダルを「噛んだ」問題。

IOCや大会組織委員会が協議した結果、新しい金メダルと交換することが決定したということ。

名古屋市の河村たかし市長が12日、会見を開き、東京五輪ソフトボール日本代表メンバーで名古屋市出身の後藤希友投手の金メダルを突然かんだ問題で、金メダルの交換について「出来る限り後藤選手の意向に沿った形で対応して頂きたい」と意向を話した。交換にかかる費用は「個人で負担させて頂きます」とした。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b44e553f9af33d451ab8b544a671c34b9ef1a1e6?tokyo2020

当初は、後藤希友投手もチームメイトみんなで勝ち取ったメダルを交換することに難色を示していたそうですが。。。

金メダル交換のニュース続報を見ていると後藤希友投手が、ではなくIOCなど周辺が本人以上に騒いているように見えるんですけど。。。

最終的には後藤希友投手も交換を了承したみたいですが。

 

後藤希友投手の噛まれた金メダルは返却(交換)が必要?

金メダルかじり騒動が大きなニュースになるにつれて、後藤希友投手よりも周りの空気が「新品に交換するべき!」となっている感がハンパないです。

後藤希友投手も最初は交換を断っていたって話ですから、周りの意見に半ば説得されて交換を了承したっぽいんですけども。

 

そもそも金メダルを交換しないといけないのか?って思いませんか?

今回の東京オリンピックの男子走り高跳びで2人が金メダルに輝くという異例パターンがありましたが、それだったら同一人物が同じ金メダルを2枚もらってもオッケーなんじゃないか?って。

「新しい金メダルに交換しなければいけない」から心境複雑なのであって、新しい金メダルををもう1枚、後藤希友投手に贈呈してあげたらいいんじゃないかと思うんですけど。

 

後藤希友投手に金メダルをもう一個あげたらいいんじゃない?

ラッパーの呂布カルマさんがツイッターでこんなつぶやきをしていました。

衛生的な問題とかあると思います。

後藤希友投手自身は河村たかし市長に噛じられた金メダルですが、

「ソフトボールのチームみんなでとった大切な金メダル」

と言っていました。

 

それなら、かんだ金メダルはそのままで、全く同じ新しい金メダルを後藤希友投手にもう一回贈呈したらいいわけですよ。

呂布カルマさんが言っていること、全くもって同意なんですが。。。

 

交換(返却)しないと、新しい金メダルはもらえない仕組みなんでしょうか?

後藤希友投手本人の気持ちを考えずに

「とにかく新しい金メダルに交換じゃー!」

って周りのオジサンオバサンたちが騒いでいるだけ?なんじゃないのって。

当人の気持ちを考えずに自らの思いを突っ走るって、それ河村たかし市長の金メダルかじりとか、彼氏いるの?とかのウザい質問と中身は同じじゃないですかと。

後藤希友投手には河村たかし市長がかんだ金メダルもそのまま持っておいてもらって、新しい全く同じ金メダルをもう1枚あげて欲しいと願っております。

 

関連記事をご紹介!

河村たかし市長の謝罪会見を見てても本人は

「そんな悪いことした?」

くらいにしか思ってなさそうに見えますが。。。

キャラクター的にこんな人なんでしょうか?

金メダルの交換にかかる費用は河村たかし市長が個人として支払うとのことですが、いくらくらいかかるものなんでしょうかね?

別記事で考察を交えながら調べているので、ぜひ合わせてご覧になってくださいね↓

金メダルの交換費用はいくらかかる?噛んだ河村たかし市長へ請求額が判明!

コメント