どうもどうも〜!
2019年9月上旬に起きた台風15号によって、千葉県市原市での住宅街でゴルフ練習場の鉄塔が倒壊。
複数の住宅が下敷きとなり、甚大な被害を被ることとなりました。
その鉄塔の撤去作業を、東京都内の解体業者が無償で撤去するという意向を、被害住民に示したとニュースになりました。
ゴルフ練習場の運営会社が、撤去に対してはっきりとした答えを示さない中、東京の業者が撤去作業を、しかも無償で行うという英断に、絶賛の声が飛び交っています。
無償撤去の解体業者はどこ?
市原市五井の住宅街では9日、台風15号の強風でゴルフ練習場の鉄柱が倒れて住宅の屋根が壊れるなどの被害が出ました。撤去は今も始まっておらず、住民は避難生活を強いられています。この状況を受けて26日、都内の解体業者が無償で鉄柱などを撤去する意向を住民に示しました。
被害にあった住民:「大体、全部(撤去)終わるのが2カ月くらい。無償と聞いて涙される方もいました」
引用:ライブドアニュース「台風の影響でゴルフ場の柱が倒壊し住宅直撃 無償撤去の方針に涙流す人も」より
ニュース内容の中にもありましたが、無償撤去をしてくれる業者の登場に、被害にあった住民の中には涙を流す人もいたということです。
もちろん、この解体業者の心意気というか、やさしさに流した嬉し涙だと思いますが、こんな太っ腹な決断ができる会社があることが嬉しいですよね。
ニュース内では都内の解体業者としか書いていないので、会社名を調べてみたところ、東京都江戸川区の解体業者「株式会社フジムラ」という会社名であると判明しました。
大手の解体工事業者ということですが、そりゃそうですよね。いくら助けたいという思いで撤去に名乗り出たとしても、無償での作業なわけで。
会社の体力が無いと、さすがに無償でという無謀なことはできないです。
会社の代表(社主という表記になっていました)は藤村一人さんという方で、藤村さんの個人サイト?みたいな詳しい経歴が掲載されたものも発見しました!
撤去費用はいくらかかる?
16世帯が被害を受けたという、千葉県市原市のゴルフ練習場の鉄柱倒壊。
ここまで広範囲での被害となると、撤去作業にかかる費用も莫大な金額になるのは容易に想像できますよね。
だからこそ、ゴルフ練習場のオーナーサイドも撤去に向けてなかなか動くことができなかったのではないでしょうか。
そして気になる撤去するのにかかる費用はというと
千葉の市原市のゴルフ場の鉄柱が倒れてやばいことになってるらしい。
しかも15本倒れていて1本300万円撤去費用かかるって、家一軒壊す価格帯と変わらないし、300×15=4500万する事になる。
でも早く撤去してほしいよなぁ…— ゆうちゃん@Mogichuu (@_yuto_chan_) September 17, 2019
↑こちらも調べてみたところ、朝の情報番組「スッキリ」で独自に専門家などに調査をしたことによる試算額が上記ツイートに書かれているところの金額ということでした。
1本約300万円✕15本=4500万円の撤去費用が必要。
いくら大きな会社とはいえど、数千万円の仕事となるとかなり大きい部類に入ると思います。建築工事ではないですからね。解体撤去作業ですから。
業者としては無償ですが、作業する社員にはもちろん給料が支払われるわけで、4500万円以上の金銭的負担はかかるのは確実ですから、そこで手を上げる思いが素晴らしいですね。
今回の無償撤去に名乗り出たことが影響してか、Google検索での株式会社フジムラのレビューは星5点満点となっています!
こんなことできる会社なかなかないですもんね!手放しで称賛するのは当たり前のことですよね!
株式会社フジムラへの称賛が止まらない!
千葉のゴルフ場の鉄柱を無償で撤去するって申し出た解体業者は、どんな聖人よ?撤去だけじゃなく、説明会をオーナーや弁護士の代わりにやってくれるって、そうなったら住人側も責められないよね。
— 25 (@_____mo69) September 27, 2019
千葉県市原市
災害で倒れたゴルフ場鉄柱撤去
都内解体業者 フジムラ
無償でしてくれるとのこと
やっと前進 感謝しかないね— コルレオーネ family51 (@godfamily51) September 27, 2019
株式会社フジムラにとっては、テレビCMを放送するよりも莫大な企業広告効果があった、なんて声もありましたが、広告効果を考えていたどうのは後付けで。
そりゃ住民を助けたいという決断に基づいて動いてくれた企業だから、評判が上昇するのは当たり前だし、それでも全然OKでしょ!って思います。
千葉ゴルフ練習場鉄柱の解体業者まとめ
被害にあった住民からすれば、いち早く対応してまずは鉄柱を撤去してくれることが修復への第一歩です。
その一歩にも全く進まなかったことを、株式会社フジムラという一企業が解決してくれたことは、感謝しかないと思います。
その逆に、ゴルフ練習場側の対応には外野ではありますが、不満に思えてなりませんが。。。
コメント