どうもどうも!
旭山動物園の園長、坂東元さんが2019年8月24日の「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」に出演します♫
旭山動物園といえば、全国的にも有名で(名前は聞いたことあるけどどんなところか知らんかった汗)来園者が絶えない人気動物園。
その仕掛けを作ったのが、坂東元さんなんですって!
今回はそんな敏腕動物園長の坂東元さんの経歴やプロフィールと、個人的に気になった髪型についてもチェックしていきたいと思いますよ♫
坂東元の経歴やプロフィール
では早速、坂東元さんのこれまでの経歴やプロフィールを見ていき、どんな人物なのか?を探っていきますよー!
名前:坂東元(ばんどう げん)
生年月日:1961年2月25日
年齢:58歳(2019年8月現在)
身長:172cm
血液型:B型
出身地:北海道旭川市
好きな俳優はアーノルド・シュワルツェネッガーと菅野美穂さん(結構昔のプロフィールに書いてあったやつやけど)
好きな動物は、マツムシ、キリギリス、カブトムシ、、、昆虫っすね(汗)
特技はスキーとシュノーケリングだそうです。スキーとはさすが雪国出身&在住だけあるって感じですね!
坂東元さんは北海道小樽桜陽高等学校を卒業後、酪農学園大学獣医学部獣医学科に進学し1984年に卒業。
その後86年に獣医として旭山動物園に就職しました。
旭山動物園の園長となったのは2009年4月からということです。
その後すぐ、旭山動物園が有名園になるきっかけである「行動展示」を考案し、動物園としてまさにオンリーワンの場所を作った立役者ということです。
「行動展示」とは
行動展示(こうどうてんじ)または行動学的展示(こうどうがくてきてんじ)とは、その動物の生態やそれに伴う能力を、自然に誘発させて観賞者に見せるように工夫した展示。 日本では旭川市旭山動物園で有名になった。
つまりは、自然界で生きているそのままの行動を、動物園という鑑賞する場所に来る来園者に見せるという運営方法です。
坂東元さんの過去のインタビュー記事に
当時、猛獣館にはライオン、トラ、ヒグマ、アムールヒョウなどがいたのですが、その時にヒョウがね…
お客さまにヒョウの魅力が伝わっていなかったんです。「寝てばかりいてつまらない」って。1日の営業時間が終わって獣舎を掃除すると、石ころから何からすごく出てきました。おそらく、動かすために石をぶつけたり、棒でつついたりしていたのでしょうね。お客さまがなぜそういうことをするのか疑問だった。例えばネコを飼っている人がいたとして、そのネコが寝てばっかりで動かないからといって、石を投げたりしないでしょう。なのに動物園のヒョウだとやってしまう。これは動物たちを“見せ物”として見に来ているからです。
私たちは動物たちと毎日かかわっていますから、愛情や尊敬の念を持って彼らに接しています。一般の人たちも自分のペットに対してはそうでしょう。だから、何か共感できることがあれば、よいのではないか。同じ寝るにしてもヒョウらしく寝せてあげられることができれば「つまらない」と言われずにすむのではないかと思ったのです。
そして考えたのがヒョウが頭上にいる空間でした。ヒョウは高いところにいるのが普通で、高い場所に持っていけばリラックスして本来の姿を見せるだろうと考えたのです。
自然界になるべく近づけるような運営方法であれば、そこで飼われる動物たちものびのびとできるだろうし、見に来るお客さんも自然界にいる動物を見ているような雰囲気を味わえるという。
動物への愛情が旭山動物園の「行動展示」という方法に至ったということのようです。
旭川市で生まれ育ち、そこの動物園を全国区に押し上げたという坂東元さん。
本人も自分が育った土地の普通の動物園を、全国でも有名な園にできたこと、とても嬉しかったことでしょうね♫
坂東元の髪型は今も昔も変わらない
坂東元さんを見ていて、なんだか気になったのが髪型。
別に変とかカツラじゃない?(絶対違う!フサフサやし)とかじゃないですが、なんか気になったんですよね〜。
特に前髪とサイドの刈り上げ具合が(笑)
坂東元さんの画像を検索したら、ここ数年の画像も昔だろうと思われる画像も出てきましたが、今も昔も髪型があまり変わってなかったです。
でも昔の方が前髪が長かったかな!?前髪を長くするのは一種のこだわりなのかもしれません。
→坂東元さんの髪型画像だよ
(Yahoo画像検索にリンクします)
坂東元の情報まとめ
動物のありのままに近い姿を来園者に見てもらうことで、評判を上げた旭山動物園。
その園を作った坂東元さんの動物への愛情と情熱から、他のビジネスへのヒントも得ることができるかもしれませんね。
8月24日の「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」を途中から見ちゃった!見逃し動画がみたいって方は、8月31日午前0時〜再放送がありますよ!
コメント