【au】2021年新春CM曲は誰?テーマソングの歌手が気になる!

 

※本記事はプロモーションを含みます。

毎年年明けから放送される、auの三太郎新CM。

三太郎のその年の新CMで注目されるのが、CMで流れる曲です。

テーマソングを歌う歌手やバンドが意外なキャスティングだったり、全く無名の新人バンドだったり。

auの2021年新春CM曲を歌うのは誰なんだろ?

今回の記事では、2021年のau新CMテーマソングの歌手についてまとめていきますよ!

auの2021年新春CM曲の歌手は池田エライザ(親指姫)!

【1月1日追記】

auの2021年新春CMのテーマソングの歌手が判明しました!

CMにも出演中の、池田エライザさんです!

CM出演者が新春テーマソングを歌うって、例年にないパターンですね。

(以前、新春CM以外で菅田将暉さんが歌っていたときはありましたが)

池田エライザさんは昨年歌番組にも出演して、その美声を聞かせてくれていたので、もしかしたら当然の流れだったのかもしれませんね!

【追記ここまで】

 

auの2021年新CMが、今回も元旦から放送されることになると思いますが、注目されるのがテーマソングと曲を歌う歌手(バンド)ですよね。

2021年1月1日から放送開始される予定ですので、現時点では判明していませんが、これまでauのその年最初のCMテーマソングから傾向を見ていくとどんな歌手が歌うのかヒントが見えてくるかもしれません。

  • 2020年:Half time Old
  • 2019年:GReeeen
  • 2018年:yonige
  • 2017年:WANIMA
  • 2016年:AI

AIさんやGReeeenはauのCM前から売れているミュージシャンですが、その他はauのCMが放送されるまで無名なバンドだったのが多いです。

特にWANIMAは、auの2017年CMソングで起用されたことで一気にブレイクしたバンドです。

 

起用されるミュージシャン(その当時の知名度)の流れを見ると、

AI(有名)

WANIMA(無名)

yonige(無名)

GReeeen(有名)

Half time Old(無名)

の流れから、2021年のauのCM曲を歌うのは、

現時点では無名(新人)のミュージシャンやバンド

が選ばれるのでは?と予想ができます。

 

auの2021年新春CMテーマソングの曲名は?

【1月1日追記】

池田エライザさんが歌うau2021年新春CMの曲名は「みんなってエブリワン」。

「みんな」は英語でエブリワンですが、そこには、一人一人それぞれという意味もあります。「みんな」は一くくりに見えて、実は一人一人違う。だからいいんだ。そんな意味を込めた曲がみんなに元気を届けられたらと思っています。

引用:au

【追記ここまで】

auの新年1発目のCMは、これまでも全てポジティブな曲名であり、内容のものです。

2021年の新CMソングも、コロナ禍の状況もあるため、負けずに前向きにといったテーマの曲に仕上がるのではないでしょうか。

 

どんな歌手が歌うのか同様に、これまでのauのCMソングを振り返ってみることで、どんな曲になるのか予想できそうですね!

 

auの新春CM歴代テーマソング歌手まとめ

auのこれまでのCM曲では、過去にある既存の曲をアレンジしたものが採用されています。

 

2020年/Half time Old「みんな自由だ」

アメリカの有名曲「The Entertainer」をアレンジした曲です。

 

2019年/GReeeeN「一緒にいこう」

2019年のauCM曲は「Take Me Out to the Ball Game」とバッハの「Jesus bleibet meine Freude」をアレンジしています。

 

2018年/yonige「笑おう」

聖者の行進をアレンジしたCM曲です。

 

2017年/WANIMA「やってみよう」

2017年は「ピクニック」をWANIMAがロックにアレンジした曲です。

 

2016年/AI「みんなが英雄」

2016年はフォークダンスでおなじみの「オクラホマミキサー」をアレンジした曲です。

 

2021年も、既存の曲をアレンジしたものが使用されるのではないでしょうか。

 

まとめ

ということで今回は、auの2021年新春CM曲について調べていきました。

  • 2021年新春CMは若手(無名)バンドやミュージシャン
  • 曲名も前向きなポジティブな内容

様々な状況のあった2020年を終えて、新たな年にふさわしいauの新春CMが放送されることを期待して、気になるCM曲もチェックしてみたいと思います!

コメント