歌手を引退した安室奈美恵さんのほとんどの楽曲が2023年11月16日、サブスクやYouTubeでの配信が停止されて、曲が聞けなくなってしまった!と話題になっています。
なんの予告もなく突然の配信停止だったため、ファンの困惑は計り知れませんね!なぜこんなにも唐突に安室奈美恵さんの楽曲の配信がストップしてしまったのでしょうか?
そこで今回は
安室奈美恵の曲がサブスクで消えた理由はなぜ?送信可能化権の終了や復活の可能性も調査!
と題して、安室奈美恵さんの楽曲が突然消えてしまった理由を調べていきます!
安室奈美恵の楽曲がサブスクから消える・・・YouTube動画も非公開!
【サブスク 安室奈美恵さん曲消える】https://t.co/5CUUHtquPa
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 16, 2023
あまりにも突然でしたが、2023年11月16日ころから安室奈美恵さん単独の楽曲の配信が停止。
これまで公式YouTubeチャンネルについては、全てのMVが削除(非公開)になっています。
そんな安室さんの楽曲はApple MusicやSpotifyといったサブスクサービスで配信されていましたが、11月16日頃から、他のアーティストとのコラボ楽曲などを除き、軒並み聴けなくなっていると話題に。さらにミュージックビデオなどを配信していた安室さんの公式YouTubeチャンネルも「このチャンネルは、現在ご利用いただけません」と表示されるなど、アクセスできない状況になっています。
引用:Yahooニュース
安室奈美恵さんが他のアーティストとコラボした(フィーチャリング)楽曲はサブスクでそのまま配信が続いていることから、安室奈美恵さん単独で発表した曲の扱いに問題があるようですね。
安室奈美恵の曲がサブスクで消えた理由はなぜ?
安室奈美恵の楽曲がサブスクと公式youtubeから消えたらしい。権利関係の問題?
— ぎのぴ (@ginoppi) November 16, 2023
安室奈美恵さんの楽曲が2023年11月16日を境に突然サブスクやYouTubeから削除されたのには、楽曲の権利関係が問題という見方をしている意見が多く見受けられます。
引退前から自分の曲や映像の使用期限の契約終了日を決めていたのだろう。
引用:ヤフコメ
安室奈美恵さんとレコード製作者(原盤権保持者、安室さんの場合はavex)とが、引退から何年経過したら配信楽曲を停止するなどの契約を交わしていた可能性。
安室奈美恵さんが引退したのが2018年9月16日で、今回の楽曲配信停止が2023年11月16日。
引退から5年経過で配信楽曲を引き上げるという安室奈美恵さんの要望(契約)だったのでしょうか?
CDなど既発の現物商品の流通までは止められませんが、サブスクなどインターネットミュージックは、引退と同時に停止したかったのかもしれません。なぜ消したかったのか?の根拠は難しいのですが、それでも期間を決めて配信を続けたのは、急な引退を受け入れてくれたファンへの想いだったのかもしれませんね。
悲報 AppleMusicで安室奈美恵さんの楽曲が聴けなくなりました😭💧
コラボ曲しか表示されない💦 pic.twitter.com/LhukmidONi— そべ☆クロノス (@Dr_Chronos_1th) November 15, 2023
他アーティストとのコラボ楽曲がそのまま配信が続いているのは、安室奈美恵さん側が楽曲権利を持っていないからでしょう。
YouTubeでも「Hero」のNHKオフィシャル・ミュージックビデオはNHKの公式チャンネルで、今も視聴可能です。
安室奈美恵さんの楽曲ですが、MVの権利はNHKが持っているからですね。
安室奈美恵の曲が消えたのは「送信可能化権」の終了が原因?
原盤権は安室ちゃん、ということは…
やっぱり送信可能化権?写真を使用している安室花火サイト・SNSはまだあるし、名前を冠したグッズは来月セブンから販売される(花火カレンダーなど)ので…
ご本人に関するトラブルは薄いと願いたい。#安室ちゃん #安室奈美恵— ステラ (@stella3860) November 16, 2023
そんな安室奈美恵さんがインターネット上で配信される楽曲やMVが突如削除されたのは「送信可能化権」という権利の契約が終了したから、なのではないかと。
レコード製作者は、制作したレコード音源をインターネット上にアップロードする権利を専有します。
安室奈美恵さんと原盤権を所有するavexとの契約で「送信可能化権」の引退以降の使用可能年数を設定していて、その契約終了が2023年11月16日までだった、ということなのかもしれませんね。
安室奈美恵の楽曲が復活する可能性や時期はいつごろ?
ヤフコメの中に下のような意見がありました↓
権利関係を更新したり、しっかり見直したりする場合は公式の楽曲や映像の公開を一度引き上げたりこういう事はあるみたいだな。
もしも今回の配信停止を上の意見の通りポジティブに捉えるならば、権利関係の整理のために一旦配信を停止しているだけ、というもの。
【追記】一時削除理由は「契約の見直し」だった!
続報によると、安室奈美恵さんの楽曲がサブスクでの配信停止になった原因は「契約の見直しと重複する楽曲の整理のため」という情報が浮上しているそうです。
関係者によると、契約の見直しと重複する楽曲の整理が理由だという。
引用:Yahooニュース
予告なく配信停止となればファンが騒ぎ出すことは簡単に予想できたのでは?と思います。そもそも何の前触れもなく全楽曲の配信停止は利用者ファーストを考えると悪手でしかありませんよね。
上と同じような推測はX(旧ツイッター)にもありました。
もし安室ちゃんの意思で音楽を差し止め…となると、JASRACで調べられる部分の権利関係が全て❌になってるはず。
しかし、そうはなっていなかった。
配信に関する権利がバラバラになってる楽曲の権利をまとめてる最中…だといいけどこの時期❓というのもあるし。#安室ちゃん#安室奈美恵
— ステラ (@stella3860) November 16, 2023
あくまで一旦配信停止しているだけで、復活する可能性を秘めているということなんです。
とはいえ予測でしかないので、復活するか停止のままなのかは全くもって判明していません。
この投稿をInstagramで見る
今回のサブスク配信停止で、avexが事実関係を調査中だという報道が出ていましたが、この報道が事実であれば原盤権を所有している事務所もなぜ配信停止されたのか分かっていないということ。
当人らの思いではなく、なにかしらハプニングによるもの?という可能性もなくはないです。
【追記2】安室奈美恵のサブスクいまだに復活せず
11月16日ころから突然消えた安室奈美恵さんのサブスク楽曲やMVですが、12月に入ってもいまだ復活していません。
「契約の見直しや整理」に時間がかかるからなのか、そもそも復活する予定がないのか?現状がわからないのが一番不安ではありますよね。
安室奈美恵に限ったことじゃないけど、サブスクってこういきなり聴けなくなることがあるからファンならCD買っとくべきだね。https://t.co/wprAcoKmJH
— とぅーぽん (@namapo_seikatsu) November 16, 2023
CDやDVDなど盤はサブスクが配信停止した以降も通常販売されています。
CDはあってもCDプレーヤーがない、サブスクの時代ですから再生機器がないのはあるあるじゃないかと。
パソコンに接続することなく、スマホに直でCDの音源を取り込めるガジェットもあるようです↓
所有する安室奈美恵さんのCDやレンタルCDをスマホに取り込めば、サブスクのように突然削除される心配はないですね!
コメント