【アメトーーク】雨上がり解散で打ち切りになる?番組名(タイトル)変更で継続も!

雨上がり決死隊の2人が、コンビ解散すると報道がありました。

宮迫博之さんの騒動から吉本退社以降、実質解散状態でしたからそこまでの驚きはありませんでしたが。。。とうとうこの時が来たか、、、って感じで。

視聴者として気になっているのは、雨上がり決死隊が解散したら

アメトーーク(番組名)はどうなるの?

って部分だったりしますよね。

 

  • アメトーークもしかして打ち切りになる?
  • アメトーークの番組名(タイトル)変更して放送は継続なの?

こんな疑問に考察を交えながら調べてみました!

最後までご覧にいただければ嬉しいです!!

 

 

雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)が解散へ

闇営業騒動以降、コンビ活動していなかった雨上がり決死隊。

2021年8月17日、コンビ解散が決定したと報道がでました。

人気お笑いコンビ「雨上がり決死隊」が解散することが17日、分かった。関係者によると、本日中にも発表する見通しで、宮迫博之(51)と蛍原徹(53)はそれぞれ活動を続ける。

2人をよく知るテレビ局関係者は「今後、コンビとして継続するのが難しい状況が続いていた。区切りをつけるのが、お互いのためになると思ったのでは」と話した。昨夏には、25年ぶりに2人きりで話し合いの場を持ち、その後も連絡を取り合うなどコンビとしての方向性を探ってきたが、気持ちのすれ違いもあり接点が見出せず、決断したとみられる。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/db55bd059f6af23cc7723f0fbbba48b1054ab4e3

宮迫博之さんが吉本との契約解消後は、それぞれピンで活動していた2人。

宮迫さんは新たにYouTubeを拠点に、蛍原さんはそれまでの雨上がり決死隊のレギュラー番組を1人で継続しながら、、、という活動でしたね。

やはり宮迫さんが事務所を辞めたことが、コンビ解散の一番大きな要因であるのかもしれませんね。

そうなると気になるが人気番組の「アメトーーク」がどうなってしまうのか?ですよね?

 

アメトーークは雨上がり決死隊解散で番組打ち切り?

雨上がり決死隊が解散することで、疑問なのが冠番組である「アメトーーク」がどうなってしまうのか?

「アメトーーク」は雨上がり決死隊のトーク番組だから「『アメ』トーーク」であって、そのメインMCが解散となれば、番組名自体を変更せざるを得ないのでは?

アメトーーク終了、つまり「打ち切り」という選択を心配する声もあがっています。

個人的考察ですが、アメトーークは雨上がり決死隊が解散するからといって、終了(打ち切り)は無いのでは?と考えています。

当初は宮迫博之さんと蛍原徹さんのコンビ「雨上がり決死隊」がMCのトーク番組だからという部分が大きかったですが、現在では「くくりトーク」の番組という認識ではないでしょうか?

特に雨上がり決死隊が司会だから、、、というのも関係ないといえば関係ない。

ファンも多いし、視聴率も高い、家電芸人や運動神経悪い芸人など人気企画も多数持っている、これらを合わせるとコンビ解散することで番組終了するのはどうかな?と思います。

もしも番組終了するのだったら、宮迫博之さんが降板した時点で番組が終了していたのでは?と。

 

アメトーークはタイトル変更で放送継続か?

アメトーークは打ち切りはないかと思いますが、雨上がり決死隊の解散で

番組名(タイトル)は変更するのでは?

という意見は多数目にします。

 

ホトちゃんのみになるから「ホトホーーク」という意見もありますが、どうなんでしょうか?

番組として定着しているので、アメトーークを変更する可能性は低いんじゃ?と思いますが。。。

 

例えばなんですが、これまでのコンビ解散しても、当時のコンビ名(屋号)を芸名に使用している芸人さんっていますよね?

芸人の「バカリズム」なんて、元々のコンビ名をそのままピンでも引き継いで使用しています。

「電波少年」で売れた、ドロンズ石本さんも元々は「ドロンズ」というコンビからコンビ名を現在の芸名に。

解散したからって使用してはいけないことはありません。

しかも蛍原徹さんは吉本所属ですからね。

そうそう!番組名ですから、そんなに引っかかる部分でもないような気もしますが。。。

番組名も変わらず、そのまま「アメトーーク」は放送継続するんじゃないでしょうか。 

関連記事を要チェック!

「雨上がり決死隊」や「アメトーーク」の関連記事もご用意していますよ!

要チェックです↓

雨上がり決死隊のコンビ解散記者会見はいつから?コメントや内容も調査!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました