【24時間テレビ】募金ラン開催場所はどこ 私有地は修善寺と予想も

 

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今年の24時間テレビでは、初めて「募金ラン」というチャリティマラソン企画が行われると発表されました。

 

五輪金メダリストの高橋尚子さんが中心となって行う今回のチャリティ企画。

 

例年のマラソンは公道を走りゴールの日本武道館をめざすものですが、今回は1周5kmある私有地を利用して、1周走るごとに10万円を募金するという形式になるようです。

 

募金ランの私有地の場所ってどこなの?

 

今年の24時間テレビでは、初めての実施となる「募金ラン」が行われます。

 

例年のような公道を走るチャリティマラソンは、現状を考えると「密」を生む可能性が出てくるため中止せざるを得ないということで、別の走る企画になったようです。

 

1周5kmの私有地ということですが、当然ながら場所は公表されていません。

 

もちろん、開催場所に人が集まれば「密」が生まれますから、開催場所を告知することはできないですよね。

 

とは言っても気になる「募金ラン」の開催場所となる私有地ですが、こんな予想が出ていました↓

 

修善寺「日本サイクルスポーツセンター」の予想も

 

ツイッターで予想意見を調べてみると、

 

 

↑「修善寺のサイクルスポーツセンター」ではないか?という予想のツイートがありましたが、この場所というのが、静岡県伊豆市にある「一般財団法人日本サイクルスポーツセンター」という名称の施設です。

 

静岡県伊豆市の旧町名は修善寺町だったことから、修善寺のサイクルスポーツセンターと言われているようです。

 

ちなみにGoogle Mapで場所を確認すると

 

「日本サイクルスポーツセンター」は自転車競技の施設となっていて、場内にはロード競技用の5kmサーキット施設があるということ。

 

1周5kmのコースという点は24時間テレビの募金ランの項目と一致していますよね。

 

また室内施設であれば、一般視聴者の入場不可など制限することも可能です。

 

さらに、サイクルスポーツセンターサイトの施設貸切カレンダーというページを見ると、

「2021年のオリンピック開催まで会場保存をするため貸切状態となります。」

と表記されていました。

引用:サイクルスポーツセンター

 

会場保存となっていますが、24時間テレビの2日間だけは特別に開放するのかもしれません。

 

シドニー五輪金メダリストのQちゃん(高橋尚子さん)の企画ですから、会場側も大歓迎かもですね!

 

 

「募金ラン」私有地場所にこんな予想も

24時間テレビ初の企画となる「募金ラン」の開催場所(私有地)について、他にも様々な意見や予想もありました。

 

 

サーキット場という意見も確かにありそうだな〜と思います。

 

ただ、屋外なのでここ最近の猛烈な暑さで屋外開催は、身体的に厳しいですよね(チャリティマラソンで毎年のように言われている問題ではありますが)

 

 

 

確かに日テレお正月おなじみの箱根駅伝の予選会は立川駐屯地で開催されているので、場所を抑えやすい、、というメリットはあるのかもしれません。

 

まとめ

ということで、今回は今年の24時間テレビで初開催される「募金ラン」の開催場所(私有地)がどこなのか?について世間の意見をまとめてみました!

 

ツイッターでの予想では、静岡県伊豆市の「日本サイクルスポーツセンター」という意見が多かったです。その他にはサーキット場や立川駐屯地という意見。

 

場所予想は以上ですが、今回の企画、ランナーが1周走るごとに10万円を募金するという形式については、「走った人が募金する」という部分に疑問の声が多く上がっていました。確かにちゃんと考えると謎な企画といえます。

 

毎年賛否両論がでる24時間テレビですが、やはり「走る=24時間テレビ」なんでしょうかね?

 

コメント